Re: 本体の起動はできるものの,実際の飛行の開始ができない.
toshi
投稿数: 1541
Renconさん、こんばんは。
toshiです。
若干の推測交じりで症状を要約すると、コンソール画面に以下のメッセージが出てFlightGearが異常終了する、ということかと思います(間違っていたら指摘してください)。
Unknown exception in main loop. Aborting...
Possible cause: Not enough space
お使いの環境(OS: Windows 7, CPU: Core i5-2410M, Graphic: CPU内蔵Intel HD Graphics 3000)についていろいろと調べてみたのですが、上記の症状に対する有効な解決方法は残念ながら私も分かりませんでした。
ただ、以下のケースに該当する点がもしあるようでしたら、解決に向けてお手伝いできるかもしれません。
対処方法は簡単にしか書いていませんので、分からない点は遠慮なく質問してください。
◎Windows 7のノートPCで、かつNVidiaやATIのグラフィックスチップを搭載している場合
※Acer Aspire 5750Gシリーズなど
バッテリ長時間駆動のためのGPU切り替え技術(Optimus Technology (NVidia) or Hybrid Graphics technology (ATI) )によりグラフィックチップが働いていない可能性があります。
http://wiki.flightgear.org/Howto:_Improve_framerates#Optimus_Technology
にある英語の解説(NVidiaの場合)に従って、fgfs.exeがグラフィックスチップを利用できるよう設定してください。
◎インストール当初はFlightGearが正常に起動できたが、ある時点から正常に起動できなくなった場合
FlightGearの終了時に自動保存される設定ファイルを削除すると正常に動作するようになる可能性があります。
http://flightgear.jpn.org/modules/d3forum/index.php?post_id=2629
にある【初期化手順】を参考にしてみてください。
---
また、FlightGearの描画で問題があるときの一般的な対処方法なのですが、最新版のグラフィックドライバをインストールすることにより問題が解決することがあります。
まずPCメーカ(Acerなど)提供のグラフィックドライバに最新版があれば試してみて、それで効果が無ければチップセットメーカ(intelなど)提供のグラフィックドライバを試してみるのが良いでしょう。
ただし、自己責任でお願いします。
参考:インテル グラフィックス・ドライバーに関するよくある質問
http://www.intel.com/jp/support/graphics/sb/cs-028686.htm
さらに、トライアンドエラーによる地道な作業になりますが、以下の方法を試してみる手もあるかもしれません。
ただし、古い時代のグラフィックボード(チップ)の話で、最近の製品ではあまり効果が無いかもしれません。
・アプリケーションが利用可能なグラフィックメモリ容量をモニタしながらFlightGearを起動し、容量不足であれば他のアプリを終了したり、デスクトップの重たいグラフィック効果(Aeroなど)を無効にする。
参考:グラフィックス・メモリー容量の確認方法 (intel)
http://www.intel.com/jp/support/graphics/sb/CS-029090.htm#howmuch
・デスクトップの画面の解像度を下げる
・デスクトップの画面の色を16ビットにする、あるいは32ビットにする。
toshiです。
若干の推測交じりで症状を要約すると、コンソール画面に以下のメッセージが出てFlightGearが異常終了する、ということかと思います(間違っていたら指摘してください)。
Unknown exception in main loop. Aborting...
Possible cause: Not enough space
お使いの環境(OS: Windows 7, CPU: Core i5-2410M, Graphic: CPU内蔵Intel HD Graphics 3000)についていろいろと調べてみたのですが、上記の症状に対する有効な解決方法は残念ながら私も分かりませんでした。
ただ、以下のケースに該当する点がもしあるようでしたら、解決に向けてお手伝いできるかもしれません。
対処方法は簡単にしか書いていませんので、分からない点は遠慮なく質問してください。
◎Windows 7のノートPCで、かつNVidiaやATIのグラフィックスチップを搭載している場合
※Acer Aspire 5750Gシリーズなど
バッテリ長時間駆動のためのGPU切り替え技術(Optimus Technology (NVidia) or Hybrid Graphics technology (ATI) )によりグラフィックチップが働いていない可能性があります。
http://wiki.flightgear.org/Howto:_Improve_framerates#Optimus_Technology
にある英語の解説(NVidiaの場合)に従って、fgfs.exeがグラフィックスチップを利用できるよう設定してください。
◎インストール当初はFlightGearが正常に起動できたが、ある時点から正常に起動できなくなった場合
FlightGearの終了時に自動保存される設定ファイルを削除すると正常に動作するようになる可能性があります。
http://flightgear.jpn.org/modules/d3forum/index.php?post_id=2629
にある【初期化手順】を参考にしてみてください。
---
また、FlightGearの描画で問題があるときの一般的な対処方法なのですが、最新版のグラフィックドライバをインストールすることにより問題が解決することがあります。
まずPCメーカ(Acerなど)提供のグラフィックドライバに最新版があれば試してみて、それで効果が無ければチップセットメーカ(intelなど)提供のグラフィックドライバを試してみるのが良いでしょう。
ただし、自己責任でお願いします。
参考:インテル グラフィックス・ドライバーに関するよくある質問
http://www.intel.com/jp/support/graphics/sb/cs-028686.htm
さらに、トライアンドエラーによる地道な作業になりますが、以下の方法を試してみる手もあるかもしれません。
ただし、古い時代のグラフィックボード(チップ)の話で、最近の製品ではあまり効果が無いかもしれません。
・アプリケーションが利用可能なグラフィックメモリ容量をモニタしながらFlightGearを起動し、容量不足であれば他のアプリを終了したり、デスクトップの重たいグラフィック効果(Aeroなど)を無効にする。
参考:グラフィックス・メモリー容量の確認方法 (intel)
http://www.intel.com/jp/support/graphics/sb/CS-029090.htm#howmuch
・デスクトップの画面の解像度を下げる
・デスクトップの画面の色を16ビットにする、あるいは32ビットにする。
投票数:36
平均点:3.61
投稿ツリー
-
本体の起動はできるものの,実際の飛行の開始ができない.
(Rencon, 2012-3-11 7:33)
- Re: 本体の起動はできるものの,実際の飛行の開始ができない. (Tat, 2012-3-12 22:41)
- Re: 本体の起動はできるものの,実際の飛行の開始ができない. (toshi, 2012-3-14 1:05)
- Re: 本体の起動はできるものの,実際の飛行の開始ができない. (inomaty, 2012-11-21 23:07)