Re: IFR について
Hit
投稿数: 51
Hit です。
hide さん、返信ありがとうございます。
>ATC の指示表示は2秒ほどで消えてしまいますから素早く読んでください
>>これは「p」でポーズを掛けると、ゆっくり読めます。
冷静に考えれば、ご指摘の通りですね・・・今まで「えっ、何だって?」というので、何度も Shit + 7 とキーインすると
ATC が「Report Final」と怒ったように言われ、最終的には「No transmission available」と表示されちゃいます・・・が、
しつこつ Shift + 7 をキーインすれば、またリポートくれますけれど(汗!)
>オートパイロットの設定につきましては、・・・
この件は、今回使用した機体 Cessna 172P Skyhawk(1981 model) という事で記述しますが、このリグ自体を操作した場合
リグの表示は各ボタンを操作したように表示も変化しますよね。しかし、機体の動作は指示通りにならないようで・・・
>「ARM」って何でしょうね・・・
「アラーム」だと思うのですが、例えば「ALT」で 120 と設定しておき、「ARM」のボタンを押すと表示が出ますよね。
エレベータが設定値に固定されるので、エレベータの操作が出来なくなります。スロットルで、高度を 200ft 以下に
なるようにすると表示は変化しますが「アラーム音」は鳴りません・・・。
何故、「高度」と言ったか、それは「ALT」は「Altitude」の事かなぁーと思ったものですから?
この機体の「リグと機体動作の連動」については、開発途上なのかも知れません?
>「Weather condition」の他の欄について・・・
ATIS の「お嬢様のリポートを聞くと」・・・visibility の事も言ってますね。私、単に「視界」のことだけしか浮かばなか
ったので、ここで「霧」の濃度調節できるなんて知りませんでした!
IFR 訓練のために、「視界不良状態を作るには」・・・「雲」と「霧」ではどちらが良いでしょうか?
ADF と CDI の件の「ホーミング」と「トラッキング」について、何度も同じ説明を求めて申し訳なく思っています、
ありがとうございます。OBS 設定をして機種方向を決める、と思っていたのですが・・・
>ADFのOBSは、単に指示器外周の方位盤を回転させるだけです。
>またジャイロ・コンパスのバグ(赤マーク)は、単に「ど忘れ防止」の目印で、特に何かの機能と結びついているわけでは・・・
ここが、肝心!・・・ですね。
これは「B737 の NAV について」での記述ですが、
>ビームが示すコースに乗る飛び方を「VORの、ラジアル270度をインターセプトする」と言います。
この訓練をするには、何処の空港がいいですか?
atlas で、FIX ボタンを押すと 「△マーク箇所」が多数表示されますよね。
これは、どの電波の交差点でしょうか?(全然、的外れの事を言っているかも知れませんが・・・)
>方位盤がジャイロ・コンパスと連動し、常に機首方位を、自動的に真上に表示するタイプの計器もあります
実は、これが頭にこびり付いてまして、どの機体でも連動するものと思っていたものですから混乱してます。
>機首方位を真上にセットした状態では、ADFの針の向きを読めば自機から見たNDB無線局の方位が、正確に数値で分かります。
これについては、正確ではないと思いますが atlas を表示させ定規に分度器を乗せた形で本当に ADF の指針通り? というので
確認したことがあります(実物の航路図って、ペケペケ・チャート・・・例えば、エンルート・チャートとかは、とても高価!)
>172Pのコクピット装備品で、新たに使い方が分かったものがありますので・・・
>スロットルのさらに下に、縦に取り付けられた、ハンドルの一部のようなものが見えますが、これは昇降舵のトリム・タブ・・・
hide さんも、見つけられましたか! 私一人で、ニヤニヤしていたのですが・・・!
昇降舵のトリム・タブ操作については、私の安っぽいジョイスティックに割り当てています・・・これ、いいですよね!
hide さん、返信ありがとうございます。
>ATC の指示表示は2秒ほどで消えてしまいますから素早く読んでください
>>これは「p」でポーズを掛けると、ゆっくり読めます。
冷静に考えれば、ご指摘の通りですね・・・今まで「えっ、何だって?」というので、何度も Shit + 7 とキーインすると
ATC が「Report Final」と怒ったように言われ、最終的には「No transmission available」と表示されちゃいます・・・が、
しつこつ Shift + 7 をキーインすれば、またリポートくれますけれど(汗!)
>オートパイロットの設定につきましては、・・・
この件は、今回使用した機体 Cessna 172P Skyhawk(1981 model) という事で記述しますが、このリグ自体を操作した場合
リグの表示は各ボタンを操作したように表示も変化しますよね。しかし、機体の動作は指示通りにならないようで・・・
>「ARM」って何でしょうね・・・
「アラーム」だと思うのですが、例えば「ALT」で 120 と設定しておき、「ARM」のボタンを押すと表示が出ますよね。
エレベータが設定値に固定されるので、エレベータの操作が出来なくなります。スロットルで、高度を 200ft 以下に
なるようにすると表示は変化しますが「アラーム音」は鳴りません・・・。
何故、「高度」と言ったか、それは「ALT」は「Altitude」の事かなぁーと思ったものですから?
この機体の「リグと機体動作の連動」については、開発途上なのかも知れません?
>「Weather condition」の他の欄について・・・
ATIS の「お嬢様のリポートを聞くと」・・・visibility の事も言ってますね。私、単に「視界」のことだけしか浮かばなか
ったので、ここで「霧」の濃度調節できるなんて知りませんでした!
IFR 訓練のために、「視界不良状態を作るには」・・・「雲」と「霧」ではどちらが良いでしょうか?
ADF と CDI の件の「ホーミング」と「トラッキング」について、何度も同じ説明を求めて申し訳なく思っています、
ありがとうございます。OBS 設定をして機種方向を決める、と思っていたのですが・・・
>ADFのOBSは、単に指示器外周の方位盤を回転させるだけです。
>またジャイロ・コンパスのバグ(赤マーク)は、単に「ど忘れ防止」の目印で、特に何かの機能と結びついているわけでは・・・
ここが、肝心!・・・ですね。
これは「B737 の NAV について」での記述ですが、
>ビームが示すコースに乗る飛び方を「VORの、ラジアル270度をインターセプトする」と言います。
この訓練をするには、何処の空港がいいですか?
atlas で、FIX ボタンを押すと 「△マーク箇所」が多数表示されますよね。
これは、どの電波の交差点でしょうか?(全然、的外れの事を言っているかも知れませんが・・・)
>方位盤がジャイロ・コンパスと連動し、常に機首方位を、自動的に真上に表示するタイプの計器もあります
実は、これが頭にこびり付いてまして、どの機体でも連動するものと思っていたものですから混乱してます。
>機首方位を真上にセットした状態では、ADFの針の向きを読めば自機から見たNDB無線局の方位が、正確に数値で分かります。
これについては、正確ではないと思いますが atlas を表示させ定規に分度器を乗せた形で本当に ADF の指針通り? というので
確認したことがあります(実物の航路図って、ペケペケ・チャート・・・例えば、エンルート・チャートとかは、とても高価!)
>172Pのコクピット装備品で、新たに使い方が分かったものがありますので・・・
>スロットルのさらに下に、縦に取り付けられた、ハンドルの一部のようなものが見えますが、これは昇降舵のトリム・タブ・・・
hide さんも、見つけられましたか! 私一人で、ニヤニヤしていたのですが・・・!
昇降舵のトリム・タブ操作については、私の安っぽいジョイスティックに割り当てています・・・これ、いいですよね!
投票数:15
平均点:5.33
投稿ツリー
-
IFR について
(Hit, 2006-2-19 1:05)
-
Re: IFR について
(ゲスト, 2006-2-19 21:43)
-
Re: IFR について
(hide, 2006-2-19 21:45)
-
Re: IFR について
(Hit, 2006-2-21 0:51)
-
Re: IFR について
(hide, 2006-2-28 6:22)
- Re: IFR について (hide, 2006-2-28 20:07)
-
Re: IFR について
(hide, 2006-2-28 6:22)
-
Re: IFR について
(Hit, 2006-2-21 0:51)
-
Re: IFR について
(hide, 2006-2-19 21:45)
-
Re: IFR について
(ゲスト, 2006-2-19 21:43)