Re: Junkers EF-128 を勝手にチューニング
Tat
投稿数: 375
virtfly さん
こちらこそ、楽しい機体を作成して頂いて、こちらが感謝しています。
特に Effects などの細かい部分は良く出来ていて、是非見習わせて頂こうと思っています。
virtfly さんの話を聞いていたら、機体開発を始めた事を思い出しました。
私も機体開発を始めた事は、ML やチャット、本家フォーラム等で多くの開発者から
色んな事を教えてもらいました。特に3Dモデル作成の知識はゼロだったので、
ゼロ戦を最初に作ってくれた Syd Adams 氏に直接メールで「どうやって作るの?」
とストレートに聞きました。彼の親切なアドバイスが無ければ、その後の機体モデルを
開発する事は無かったかもしれません。
もっとも、私も大雑把な正確ですので、3Dモデルは結構いい加減だったり突貫工事です。
他の開発者に比べると細部で粗さが目立ちます。震電のノーズに至っては、丸い先端の
作り方が判らなくて、球のオブジェクトを無理矢理はめ込みました(笑)
なので、3Dモデル作成が難しい時や時間が取れない時は hejilah という素晴らしい
機体開発者にお願いしています。Honda Jet がその良い例なのですが、私では到底
作れない程高精細なモデルを彼はたった1日で仕上げてくれました。
ところで、機体開発を始めた2006年当初は、私も航空力学なんて全く知らず、とりあえず
飛ぶものを作ろうと思っていました。 疾風や震電の頃はまさにそんな感じでした。
震電を作成した時なんて、重心が前過ぎて、「おかしい、動きがもっさりしてる」
と思いつつも、放置していました。
そしたらある時に、他のユーザから「震電を試したよ。面白い機体だね。ところでこの飛行機は
重心が前過ぎるんじゃないかな? 重心は翼の一番前の部分より少し後ろの所にあるはず。
この辺のサイトを見てみたら良いよ。」と色んなサイトを教えてくれました。
その助言に従って重心を修正して行ったら、確かに動きがキビキビしてきたのを覚えています。
その時から知識って重要かも、と思って少しずつ航空力学の勉強を始めました。
もちろん専門の方に比べたら私の知識なんて表面的なものかもしれませんが、
フライトギアの世界でカタログスペックに近いパフォーマンスを出すくらいのことは
出来るようになってきました。virtfly さんのページは時々拝見していますが、とても精力的に
研究されているようで、これから様々な機体を開発されていくんだろうなと楽しみに
しております。是非開発のノウハウや気づきをこのフォーラムでも書いていって下さいね!
私もチューニングに関しては徐々に書いて行こうと思います。
さて、EF-128の3Dモデルに関しては、ギアや翼の位置を確認したときに
他のモデルの一部が紛れ込んでしまったようです。申し訳ありませんでした。
エンジンのファイル名も修正しておきましたので、以下から取得ください
http://macflightgear.sourceforge.net/wp-content/uploads/aircraft/EF128/juef128-20110918.tar.gz
p.s.
ところで、virtfly さんにお願いがあります。仮想飛行のホームページを Mac から見ると
文字化けしてしまいます。恐らくは shift_jis (あるいはshift_jis_0213) を利用されていると思うのですが、html ファイルの <meta> タグと javascript ファイルを読み込む <script> タグの中に charset="shift_jis" を加えて頂けないでしょうか? お手数ですが、よろしくお願いします。
こちらこそ、楽しい機体を作成して頂いて、こちらが感謝しています。
特に Effects などの細かい部分は良く出来ていて、是非見習わせて頂こうと思っています。
virtfly さんの話を聞いていたら、機体開発を始めた事を思い出しました。
私も機体開発を始めた事は、ML やチャット、本家フォーラム等で多くの開発者から
色んな事を教えてもらいました。特に3Dモデル作成の知識はゼロだったので、
ゼロ戦を最初に作ってくれた Syd Adams 氏に直接メールで「どうやって作るの?」
とストレートに聞きました。彼の親切なアドバイスが無ければ、その後の機体モデルを
開発する事は無かったかもしれません。
もっとも、私も大雑把な正確ですので、3Dモデルは結構いい加減だったり突貫工事です。
他の開発者に比べると細部で粗さが目立ちます。震電のノーズに至っては、丸い先端の
作り方が判らなくて、球のオブジェクトを無理矢理はめ込みました(笑)
なので、3Dモデル作成が難しい時や時間が取れない時は hejilah という素晴らしい
機体開発者にお願いしています。Honda Jet がその良い例なのですが、私では到底
作れない程高精細なモデルを彼はたった1日で仕上げてくれました。
ところで、機体開発を始めた2006年当初は、私も航空力学なんて全く知らず、とりあえず
飛ぶものを作ろうと思っていました。 疾風や震電の頃はまさにそんな感じでした。
震電を作成した時なんて、重心が前過ぎて、「おかしい、動きがもっさりしてる」
と思いつつも、放置していました。
そしたらある時に、他のユーザから「震電を試したよ。面白い機体だね。ところでこの飛行機は
重心が前過ぎるんじゃないかな? 重心は翼の一番前の部分より少し後ろの所にあるはず。
この辺のサイトを見てみたら良いよ。」と色んなサイトを教えてくれました。
その助言に従って重心を修正して行ったら、確かに動きがキビキビしてきたのを覚えています。
その時から知識って重要かも、と思って少しずつ航空力学の勉強を始めました。
もちろん専門の方に比べたら私の知識なんて表面的なものかもしれませんが、
フライトギアの世界でカタログスペックに近いパフォーマンスを出すくらいのことは
出来るようになってきました。virtfly さんのページは時々拝見していますが、とても精力的に
研究されているようで、これから様々な機体を開発されていくんだろうなと楽しみに
しております。是非開発のノウハウや気づきをこのフォーラムでも書いていって下さいね!
私もチューニングに関しては徐々に書いて行こうと思います。
さて、EF-128の3Dモデルに関しては、ギアや翼の位置を確認したときに
他のモデルの一部が紛れ込んでしまったようです。申し訳ありませんでした。
エンジンのファイル名も修正しておきましたので、以下から取得ください
http://macflightgear.sourceforge.net/wp-content/uploads/aircraft/EF128/juef128-20110918.tar.gz
p.s.
ところで、virtfly さんにお願いがあります。仮想飛行のホームページを Mac から見ると
文字化けしてしまいます。恐らくは shift_jis (あるいはshift_jis_0213) を利用されていると思うのですが、html ファイルの <meta> タグと javascript ファイルを読み込む <script> タグの中に charset="shift_jis" を加えて頂けないでしょうか? お手数ですが、よろしくお願いします。
投票数:9
平均点:3.33
投稿ツリー
-
Junkers EF-128 を勝手にチューニング
(Tat, 2011-9-18 2:52)
- Re: Junkers EF-128 を勝手にチューニング (virtfly, 2011-9-18 9:10)
-
Re: Junkers EF-128 を勝手にチューニング
(virtfly, 2011-9-18 19:07)
- Re: Junkers EF-128 を勝手にチューニング (Tat, 2011-9-19 1:35)
-
Re: Junkers EF-128 を勝手にチューニング
(virtfly, 2011-9-19 7:40)
- Re: Junkers EF-128 を勝手にチューニング (Tat, 2011-9-19 16:35)
- Re: Junkers EF-128 を勝手にチューニング (virtfly, 2011-9-19 19:04)
- Junkers EF-128 チューニング - まとめ (Tat, 2011-9-24 1:15)
- Re: Junkers EF-128 を勝手にチューニング (virtfly, 2011-9-24 20:34)