Re: V2.4.0のライティングについて
hide
居住地: 兵庫県
投稿数: 650
hideです。
toshiさん、こんにちは。terrasync/Models/Airport/beacon.xml を改造する際の危険性について、詳しいご説明を大変ありがとうございました。恐縮ですがシーナリー関連で、もう少し教えて頂ければと思います。
私は従来、Cドライブの容量節約とフラグメンテーション抑制のため、シーナリーをDドライブに置いていました。DにもFlightGearというフォルダを置き、D:/FlightGear/sceneryとして、fgrunでパスを指定していたわけです。これで一応うまく動いていましたが、無用のトラブルを避けるため今回、ご案内のように、
C:/Program Files/FlightGear/data/Scenery
C:/Program Files/FlightGear/scenery
C:/Program Files/FlightGear/terrasync T
というパス及び優先順位に戻しました。
(私はフォルダ名をFlightGear 2.4.0ではなく、FlightGearにしています。問題あればご指摘下さい)
その上でご教示の通り、
C:/FlightGear/terrasync/Models/Airport/beacon.xml はデフォルト状態に戻す。
C:/Program Files/FlightGear/scenery/Models/Airport/beacon.xml を改造品にする。
という状態にしました。
しかし残念ながら、改造結果(昼も点灯、長距離視認)は反映されませんでした。fgrunで指定した順位通りに、オブジェクトが読み込まれるかというと、必ずしもそうではないのですね。試しに、terrasync/Models/Airport フォルダ内のABN関連ファイルを、すべて待避フォルダに移してみましたが、結果は同様でした。となりますと現状では、ABNはterrasync/Models/Airportフォルダ内に置くしか、ないような気もします…。
また関連しまして、疑問点を質問させて頂きます。
(1)terrasyncの読み取り順位をfgrun上で、上記のように最後尾に設定した場合、
私の環境では、以前からデータが読み込まれません。そこでRJTTの建物群など
を表示するため、最近は terrasyncフォルダを最上位にしていました。しかし
これでは、事前にわざわざシーナリーをDLして、FlightGear/sceneryに展開す
る意味がなさそうです。最新のシーナリーを使いたい場合は、フライトの前に
FlightGear/sceneryフォルダから、飛行予定地域のデータを消去しておく、と
いうのが正しい使い方なのでしょうか。
(2)FlightGear/data/Scenery フォルダの役割は、FlightGear/scenery フォルダ
の内容を削除/変更した場合も、影響を受けずに保存したいデータを入れて
おくための場所である、と理解してよろしいですか?
例えば、自分で空港ビルを造ったり、都市にランドマークを設置した場合、
オブジェクト本体と定義ファイルをここに置いておけば、間違って消えてしまう
恐れはなく、起動時に選択されたシーナリーデータの上に、重ね書きのように
読み込まれて画面上に出現する、ということでしょうか。
(だとしますと。バージョンアップの際も、このフォルダとAircraftの中身さえ
バックアップしておけば、あわてずに済みそうなのですが…)
このあたりは以前から少々曖昧で、困っていたところです。どうぞよろしくお願いします。
toshiさん、こんにちは。terrasync/Models/Airport/beacon.xml を改造する際の危険性について、詳しいご説明を大変ありがとうございました。恐縮ですがシーナリー関連で、もう少し教えて頂ければと思います。
私は従来、Cドライブの容量節約とフラグメンテーション抑制のため、シーナリーをDドライブに置いていました。DにもFlightGearというフォルダを置き、D:/FlightGear/sceneryとして、fgrunでパスを指定していたわけです。これで一応うまく動いていましたが、無用のトラブルを避けるため今回、ご案内のように、
C:/Program Files/FlightGear/data/Scenery
C:/Program Files/FlightGear/scenery
C:/Program Files/FlightGear/terrasync T
というパス及び優先順位に戻しました。
(私はフォルダ名をFlightGear 2.4.0ではなく、FlightGearにしています。問題あればご指摘下さい)
その上でご教示の通り、
C:/FlightGear/terrasync/Models/Airport/beacon.xml はデフォルト状態に戻す。
C:/Program Files/FlightGear/scenery/Models/Airport/beacon.xml を改造品にする。
という状態にしました。
しかし残念ながら、改造結果(昼も点灯、長距離視認)は反映されませんでした。fgrunで指定した順位通りに、オブジェクトが読み込まれるかというと、必ずしもそうではないのですね。試しに、terrasync/Models/Airport フォルダ内のABN関連ファイルを、すべて待避フォルダに移してみましたが、結果は同様でした。となりますと現状では、ABNはterrasync/Models/Airportフォルダ内に置くしか、ないような気もします…。
また関連しまして、疑問点を質問させて頂きます。
(1)terrasyncの読み取り順位をfgrun上で、上記のように最後尾に設定した場合、
私の環境では、以前からデータが読み込まれません。そこでRJTTの建物群など
を表示するため、最近は terrasyncフォルダを最上位にしていました。しかし
これでは、事前にわざわざシーナリーをDLして、FlightGear/sceneryに展開す
る意味がなさそうです。最新のシーナリーを使いたい場合は、フライトの前に
FlightGear/sceneryフォルダから、飛行予定地域のデータを消去しておく、と
いうのが正しい使い方なのでしょうか。
(2)FlightGear/data/Scenery フォルダの役割は、FlightGear/scenery フォルダ
の内容を削除/変更した場合も、影響を受けずに保存したいデータを入れて
おくための場所である、と理解してよろしいですか?
例えば、自分で空港ビルを造ったり、都市にランドマークを設置した場合、
オブジェクト本体と定義ファイルをここに置いておけば、間違って消えてしまう
恐れはなく、起動時に選択されたシーナリーデータの上に、重ね書きのように
読み込まれて画面上に出現する、ということでしょうか。
(だとしますと。バージョンアップの際も、このフォルダとAircraftの中身さえ
バックアップしておけば、あわてずに済みそうなのですが…)
このあたりは以前から少々曖昧で、困っていたところです。どうぞよろしくお願いします。
投票数:9
平均点:4.44
投稿ツリー
-
V2.4.0のライティングについて
(Hyde, 2011-8-29 23:23)
-
Re: V2.4.0のライティングについて
(hide, 2011-8-30 13:07)
-
Re: V2.4.0のライティングについて
(Hyde, 2011-8-30 22:08)
-
Re: V2.4.0のライティングについて
(Hyde, 2011-8-30 23:23)
-
Re: V2.4.0のライティングについて
(toshi, 2011-8-31 1:56)
-
Re: V2.4.0のライティングについて
(hide, 2011-8-31 9:35)
- Re: V2.4.0のライティングについて (Hyde, 2011-8-31 9:58)
-
Re: V2.4.0のライティングについて
(toshi, 2011-9-11 2:20)
- Re: V2.4.0のライティングについて (hide, 2011-9-11 18:48)
-
Re: V2.4.0のライティングについて
(hide, 2011-8-31 9:35)
-
Re: V2.4.0のライティングについて
(toshi, 2011-8-31 1:56)
-
Re: V2.4.0のライティングについて
(Hyde, 2011-8-30 23:23)
-
Re: V2.4.0のライティングについて
(Hyde, 2011-8-30 22:08)
-
Re: V2.4.0のライティングについて
(hide, 2011-8-30 13:07)