logo
ホーム •  フォーラム •  日本語wikiトップ •  アカウント情報 •  サイト内検索 •  新規登録
 ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
 メインメニュー
 米国サイト
 オンライン状況
163 人のユーザが現在オンラインです。 (2 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 163

もっと...

Re: B767-300とA340-600

このトピックの投稿一覧へ

なし Re: B767-300とA340-600

msg# 1.4
depth:
1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2010-1-29 2:08 | 最終変更
toshi  長老   投稿数: 1542
r.nakaさん

toshiです。

「1.0.0から1.9.0に変わったときのような問題」とは具体的に何を指しているのか良く分からないので、以下の回答はお知りになりたい内容から外れているかもしれませんが、ひとまずお答えします。

詳しく調べたわけではありませんが、v2.0.0-RC2.1で動いたということから考えると、FlightGear v1.9.1には存在しない新しい機能を必要とする機体データをFlightGear v1.9.1で利用しようとしたために正常に動作しなかったのではないか、と思います。
したがって、FlightGear v1.9.1自体、あるいはCVSの機体データ自体に特に問題は無く、これらを組み合わせて使おうとしたことが問題を生じさせたのだと思います。

いわゆるFlightGear-CVSと呼ばれるのは、将来のリリースに向けた開発途上のものであり、一般のユーザが使用しているリリース版(v0.9.10、v1.0.0、v1.9.0、v1.9.1など)とは位置づけが異なります。
原則として、最新のCVS版の本体プログラムは、CVSで取得した最新のデータファイルを使って動作させることを前提としています。
したがって、最新のCVSの機体データは、より古いリリース版の本体プログラムでは動作しない場合があります。

以前にも同じようなご質問にお答えしたことがありますので、もしよろしければ以下もご参照ください。

Re: 使用できない機体について
http://flightgear.jpn.org/modules/d3forum/index.php?post_id=1117
投票数:12 平均点:8.33

投稿ツリー

  条件検索へ


 検索

高度な検索
 新しい登録ユーザ
slivsta 2025-11-24
errortrack 2025-11-24
stellar1 2025-11-24
detector4 2025-11-24
GretciWr 2025-11-24
GaLinkIm 2025-11-24
havalcity 2025-11-24
etyxetek 2025-11-23
karunika 2025-11-23
detector 2025-11-23
 最近の画像(画像付)
The Growing Demand ... (2025-11-18)
The Growing Demand ...
A New Era of Cosmet... (2025-8-4)
A New Era of Cosmet...
Expert Renovation S... (2025-7-31)
Expert Renovation S...
Cosmetic Confidence... (2025-7-15)
Cosmetic Confidence...
My Go-To Slot Site?... (2025-6-8)
My Go-To Slot Site?...
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project
Theme designed by OCEAN-NET