logo
ホーム •  フォーラム •  日本語wikiトップ •  アカウント情報 •  サイト内検索 •  新規登録
 ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
 メインメニュー
 米国サイト
 オンライン状況
37 人のユーザが現在オンラインです。 (3 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 37

もっと...

Re: 画面がおかしい・・・

このトピックの投稿一覧へ

なし Re: 画面がおかしい・・・

msg# 1.3.1.1
depth:
3
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2010-1-2 1:30
sambar  長老 居住地: 岡山  投稿数: 484
>tkyllo5さん
>takehiroさん
多分、コントロールパネル→個人設定→画面の設定 で、画面の設定ウインドウが出ます。
その右下の「詳細設定」ボタンを押したら、新しいウインドウが出ますので、その中の「トラブルシューティング」タブを選択して、「設定の変更」というボタンをクリックすればハードウェアアクセラレーションの全機能を使う〜一部機能を止める〜最小限の機能 と何段階かで設定できたような気がします。

#「気がします」と書いたのは・・・現在私が使っているRadeon X1950の場合、ドライバ同根のユーティリティからでないと設定変更ができない(設定変更ボタンが灰色になっていて押せない)ようになってます・・・

あと、グラフィックボードのドライバの更新方法は・・・多分こんな感じだと思います。
1:アップデート・ユーティリティーがあるようなので、それを利用して更新があるかチェック
2A:(A customized computer 〜〜 というメッセージが出なかった場合)新しいドライバをダウンロードします。

2B:(上記のメッセージが出た場合)お使いのPCorマザーボードのメーカーサイトから最新版ドライバをダウンロードします。
2C:(2Bで「現在のものより新しいドライバが公開されていない場合」)http://downloadcenter.intel.com/Default.aspx?lang=jpn&changeLang=true から手動でダウンロードします。

3:EXEファイル形式のドライバを落とした場合はそれをダブルクリックするだけのようです。ZIP形式なら、http://support.intel.co.jp/jp/support/graphics/sb/CS-029635.htm  の手順に従ってください
投票数:23 平均点:4.35

投稿ツリー

  条件検索へ


 検索

高度な検索
 新しい登録ユーザ
Vless202a 2025-8-31
riftworld 2025-8-31
obizesuh 2025-8-31
ecyqin 2025-8-30
uruval 2025-8-30
uzuwig 2025-8-30
ugepoquqo 2025-8-30
pmgstudio1 2025-8-30
SimpleSlid 2025-8-30
Houston67 2025-8-30
 最近の画像(画像付)
A New Era of Cosmet... (2025-8-4)
A New Era of Cosmet...
Expert Renovation S... (2025-7-31)
Expert Renovation S...
Cosmetic Confidence... (2025-7-15)
Cosmetic Confidence...
My Go-To Slot Site?... (2025-6-8)
My Go-To Slot Site?...
Why RAJADEWA138 Bec... (2025-6-7)
Why RAJADEWA138 Bec...
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project
Theme designed by OCEAN-NET