787の起動について(Re: 本体の起動について)
toshi
投稿数: 1540
「ジョイスティック動作状況」のトピックから移動してきました。
これまでの経緯は、「2009-3-23付けのsamさんの投稿」と「2009-3-24付けの私の投稿」をご参照ください。
さて、samさんから、787の起動に関して、いくつかの興味深い話題を提供していただいております。
1.9.0で動いて1.9.1では動かない、という件を含めて、いくつか確認させてください。
引用:引用:
質問1:
samさんの環境では、1.9.0と1.9.1とでそれぞれ異なる787機体ファイル(zip形式)をダウンロードしてお使いになっている、という理解してよろしいですか?
もしそうなら、ダウンロードした787機体ファイルのそれぞれのファイル名(zip形式)を教えていただけませんか?
ダウンロードしたファイル名が不明な場合は、Aircraft/787/787-set.xmlの6行目付近にある<aircraft-version>行に書かれているバージョンを、1.9.0と1.9.1それぞれについて教えてください。
# できれば前者が分かる方が助かります。
以下、もう少し補足します。
先の私の投稿で紹介した787機体ファイルは、各FTPミラーサイト(たとえばftp://ftp.ibiblio.org/pub/mirrors/flightgear/ftp/Aircraft/ )にある2008/12/21付けの787_02_2008.zipですが、このファイルは、2008-12-23にリリースされたFlightGear 1.9.0に合わせて配布が始まったものです。
現時点においても各FTPミラーサイトには全く同じファイルがありますので、基本的には1.9.0でも1.9.1でも同じ787の機体ファイルを使っているはずです。
ただし、FTPサイトによっては機体ファイルの更新が遅れることもありますので、ダウンロードしたタイミングによっては、FlightGear 1.0.0用の古い機体ファイルを1.9.0でお使いになっていた可能性があります。
また、本家の機体ダウンロードページに掲載されなかったこともあり、FTPミラー以外の全然違うルートで入手している可能性もあります。
実際、787の開発は英語フォーラムを中心にして行われているので、FTPミラー以外の別のところに機体ファイルが時々アップロードされているようです。
引用:
正しいと思います。
質問2:
samさんが1.9.1の787でやりたいことは、何でしょうか?
もし、手動の起動手順が面倒なので、FlightGearを起動してすぐに飛行できる状態にしたい、ということがお望みならば、お勧めの方法があります。
Aircraft/787/787-set.xml 21行目
この0を1に変えてみてください。
ただし、samさんが行った修正は元に戻していただく必要があります。
samさんの修正は、期せずしてうまく始動してしまった感がありまして、実のところは機体作者の意図とは正反対の修正をしてしまっています。
# でも、自分でいろいろやってみることは何より大事なことです。
なぜ私が、元の787/Nasal/system.nasが正しいと思うのかについては、また時間があるときにゆっくりご説明したいと思いますので、しばらくお待ちください。
これまでの経緯は、「2009-3-23付けのsamさんの投稿」と「2009-3-24付けの私の投稿」をご参照ください。
さて、samさんから、787の起動に関して、いくつかの興味深い話題を提供していただいております。
1.9.0で動いて1.9.1では動かない、という件を含めて、いくつか確認させてください。
引用:
ところで,toshiさん、1.9.0で動くボーイング787、1.9.1ではアクセルが動かない、全く飛ぶ事が出来ない。
1.9.0の787の設定と1.9.1の設定の違いはnasalファイルのあるなしです。
質問1:
samさんの環境では、1.9.0と1.9.1とでそれぞれ異なる787機体ファイル(zip形式)をダウンロードしてお使いになっている、という理解してよろしいですか?
もしそうなら、ダウンロードした787機体ファイルのそれぞれのファイル名(zip形式)を教えていただけませんか?
ダウンロードしたファイル名が不明な場合は、Aircraft/787/787-set.xmlの6行目付近にある<aircraft-version>行に書かれているバージョンを、1.9.0と1.9.1それぞれについて教えてください。
# できれば前者が分かる方が助かります。
以下、もう少し補足します。
先の私の投稿で紹介した787機体ファイルは、各FTPミラーサイト(たとえばftp://ftp.ibiblio.org/pub/mirrors/flightgear/ftp/Aircraft/ )にある2008/12/21付けの787_02_2008.zipですが、このファイルは、2008-12-23にリリースされたFlightGear 1.9.0に合わせて配布が始まったものです。
現時点においても各FTPミラーサイトには全く同じファイルがありますので、基本的には1.9.0でも1.9.1でも同じ787の機体ファイルを使っているはずです。
ただし、FTPサイトによっては機体ファイルの更新が遅れることもありますので、ダウンロードしたタイミングによっては、FlightGear 1.0.0用の古い機体ファイルを1.9.0でお使いになっていた可能性があります。
また、本家の機体ダウンロードページに掲載されなかったこともあり、FTPミラー以外の全然違うルートで入手している可能性もあります。
実際、787の開発は英語フォーラムを中心にして行われているので、FTPミラー以外の別のところに機体ファイルが時々アップロードされているようです。
引用:
悪戦苦闘の末、Nasalフォルダーのsystem.nasの79行目
if(getprop("/sim/model/start-idling")) [
これって、文法上正しいのでしょうか?
正しいと思います。
質問2:
samさんが1.9.1の787でやりたいことは、何でしょうか?
もし、手動の起動手順が面倒なので、FlightGearを起動してすぐに飛行できる状態にしたい、ということがお望みならば、お勧めの方法があります。
Aircraft/787/787-set.xml 21行目
<start-idling type="bool">0</start-idling>
ただし、samさんが行った修正は元に戻していただく必要があります。
samさんの修正は、期せずしてうまく始動してしまった感がありまして、実のところは機体作者の意図とは正反対の修正をしてしまっています。
# でも、自分でいろいろやってみることは何より大事なことです。
なぜ私が、元の787/Nasal/system.nasが正しいと思うのかについては、また時間があるときにゆっくりご説明したいと思いますので、しばらくお待ちください。
投票数:15
平均点:6.00
投稿ツリー
-
本体の起動について
(r.naka, 2008-12-16 16:49)
- Re: 本体の起動について (zero1962, 2008-12-16 21:30)
-
Re: 本体の起動について
(r.naka, 2008-12-17 17:09)
- Re: 本体の起動について (Tat, 2008-12-18 5:57)
- Re: 本体の起動について (r.naka, 2008-12-19 23:44)
-
Re: 本体の起動について
(sam, 2009-3-24 12:38)
-
787の起動について(Re: 本体の起動について)
(toshi, 2009-3-25 2:01)
- Re: 787の起動について(Re: 本体の起動について) (toshi, 2009-3-27 2:17)
-
787の起動について(Re: 本体の起動について)
(toshi, 2009-3-25 2:01)
- Re: 本体の起動について (sam, 2009-3-25 10:56)
- Re: 本体の起動について (sam, 2009-3-25 11:40)
- Re: 本体の起動について (sam, 2009-3-27 10:44)
-
Re: 本体の起動について
(takehiro, 2009-3-27 18:20)
- Re: 本体の起動について (MiYABi, 2009-3-27 20:09)
- Re: 本体の起動について (toshi, 2009-3-29 2:45)
- Re: 本体の起動について (sam, 2009-3-28 11:22)
- Re: 本体の起動について (takehiro, 2009-3-29 0:25)
- Re: 本体の起動について (sam, 2009-3-29 9:55)
- Re: 本体の起動について (takehiro, 2009-3-29 23:15)
- Re: 本体の起動について (sam, 2009-3-30 22:41)
- Re: 本体の起動について (takehiro, 2009-3-31 0:10)