logo
ホーム •  フォーラム •  日本語wikiトップ •  アカウント情報 •  サイト内検索 •  新規登録
 ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
 メインメニュー
 米国サイト
 オンライン状況
71 人のユーザが現在オンラインです。 (4 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 71

もっと...

Re: マルチプレイヤーに反映されません

このトピックの投稿一覧へ

なし Re: マルチプレイヤーに反映されません

msg# 1.19
depth:
1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2009-2-23 18:28
sambar  長老 居住地: 岡山  投稿数: 484
こんにちわ、japaneseさん、toshiさん
私は数日間嘔吐下痢で寝込んでいたのですが、いつの間にか解決できたようでよかったです。

でも、「Windows のインターネット接続の共有を有効にしたら解決した」というのがなんかスッキリしないので、英語版wikiのHowto:Multiplayerを軽く見てきました。

通常の場合:
・サーバ側の都合で、「multiplay=in」欄にはループバックアドレス(例: localhostとか127.0.0.1)を使用できない(最新版のサーバソフトではこの制限はなくなっているが、非推奨)
・fgfs 1.9.0以降の物なら、「multiplay=in」欄のipアドレス部分は空白でよい(e.g. --multiplay=in,10,,5000)
接続が遅い、あるいは繋がらない場合
・ADSLモデムに直接繋いでいる場合は「--multiplay=in,10,(グローバルIPアドレス),5000
・ルータ経由だったり、無線LANで接続している場合「--multiplay=in,10,(ローカルIPアドレス),5000」

私見ですが、グローバルIPアドレスは通常、動的IPアドレス(つまり、接続毎に変わる)の場合が多いので、DDNSサービスを使用すると良いでしょう。
投票数:20 平均点:6.50

投稿ツリー

  条件検索へ


 検索

高度な検索
 新しい登録ユーザ
homed 2025-9-5
abucopa 2025-9-5
yguzyvi 2025-9-5
ejujep 2025-9-5
ozyrad 2025-9-4
owuhufe 2025-9-4
azojepopa 2025-9-4
oxevun 2025-9-4
opaly 2025-9-4
isucacar 2025-9-4
 最近の画像(画像付)
A New Era of Cosmet... (2025-8-4)
A New Era of Cosmet...
Expert Renovation S... (2025-7-31)
Expert Renovation S...
Cosmetic Confidence... (2025-7-15)
Cosmetic Confidence...
My Go-To Slot Site?... (2025-6-8)
My Go-To Slot Site?...
Why RAJADEWA138 Bec... (2025-6-7)
Why RAJADEWA138 Bec...
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project
Theme designed by OCEAN-NET