logo
ホーム •  フォーラム •  日本語wikiトップ •  アカウント情報 •  サイト内検索 •  新規登録
 ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
 メインメニュー
 米国サイト
 オンライン状況
71 人のユーザが現在オンラインです。 (4 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 71

もっと...

Re: VOR

このトピックの投稿一覧へ

通常 Re: VOR

msg# 1.1
depth:
1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2005-9-18 22:05
tetsu  管理人   投稿数: 228
tetsuです。
こんばんは。
私もいろいろチャレンジしてみました。
Cessna172PはVORの受信感度が悪い?ようで、離陸後しばらく飛んでいるうちに広島空港(117.9)のVORを受信できました。


ちなみに、NAV2には離陸する飛行場のVORを入れて自分の位置を確認するようですので、この場合109.85をセットした方が良いと思います。(間違っていたら誰かコメントいれてね)

では、電波受信までのオペレーションを書きます。
Runways(滑走路)番号04xをセレクトして起動します。
なぜか、Runways(滑走路)番号22にセットされてしまいますので、LocationのPosition Aircraft(on ground)をセレクト。
Airport: RJBH Runway:04xになっている事を確認し、OKボタンを押す。
エンジンが切れてしまうので、画面左下のOFFを指しているスイッチをSTARTのところまで回して(スイッチの下側をマウスで4回クリック)エンジン始動。
EquipmentのRadio Settingsの、NAV2に109.85(広島西飛行場)を入れて、NAV1に117.9(広島空港)を入れて、OKボタンを押す。
NAV2が受信していますよね。
そこから真直ぐ離陸してください。(ちょっとふらつきますが・・・)
しばらく真直ぐ飛んでいるとNAV1も受信します。
広島空港までの行き方は???です。ゴメンナサイ
解った所はここまで!
離陸した空港からの距離や、目的空港までの距離や位置を見ながら、飛行するのですが、私はVORからの距離が解りませんでした。
それが解れば目的地まで向えると思います。
がんばってみてください。
投票数:25 平均点:5.20

投稿ツリー

  条件検索へ


 検索

高度な検索
 新しい登録ユーザ
isucacar 2025-9-4
ofitynaje 2025-9-4
ecaqyfosa 2025-9-4
urepose 2025-9-4
reUwqoSife 2025-9-4
agiho 2025-9-3
etojicuca 2025-9-3
ibirys 2025-9-3
Melbet1z1a 2025-9-3
ofetopity 2025-9-3
 最近の画像(画像付)
A New Era of Cosmet... (2025-8-4)
A New Era of Cosmet...
Expert Renovation S... (2025-7-31)
Expert Renovation S...
Cosmetic Confidence... (2025-7-15)
Cosmetic Confidence...
My Go-To Slot Site?... (2025-6-8)
My Go-To Slot Site?...
Why RAJADEWA138 Bec... (2025-6-7)
Why RAJADEWA138 Bec...
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project
Theme designed by OCEAN-NET