logo
ホーム •  フォーラム •  日本語wikiトップ •  アカウント情報 •  サイト内検索 •  新規登録
 ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
 メインメニュー
 米国サイト
 オンライン状況
26 人のユーザが現在オンラインです。 (4 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 26

もっと...

Re: フライトモデルの修正

このトピックの投稿一覧へ

なし Re: フライトモデルの修正

msg# 1.2.1.1.1
depth:
4
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2008-6-27 11:42
hide  長老 居住地: 兵庫県  投稿数: 650
hideです。
 ラダーとロールの関係は、私が想像していたより、ずっと複雑なようですね。問題点を詳細に整理し、
ご教示下さいまして、本当にありがとうございました。このT−4ロール問題では、国会図書館まで足を
運ばれたそうで、ご努力に脱帽します。

 空力に関しましては、私は完全に素人レベル(模型飛行機に熱中した程度)ですので、これまでに
読んだ本も、あまり数式が出てこないものばかりです。従って、ある空力現象について、

 ・どんな要素が、いくつ関係しているのか。
 ・要素間の、影響力の大小はどうか。
 ・パイロットから、その事象はどう感じられるのか。

 …などが、ほとんど分かりません。
またフライトシミュレーターの機体設計は、パソコンの計算量の限界から、時には幾つかの要素を大胆
に省略・簡略化し、比較的リアルな挙動を再現するのだろうと想像しますが、私はこの知識も欠いてい
るため、さらにもどかしさを感じます。(好きな航法分野でも、常に同様の悩みがありますが)(^^;)

     ○

 実機の挙動に関しては、ご指摘のように、やはり専門家に当たるのがベストでしょうね。
もし、何らかの「大義名分」を設定することが可能でしたら、自衛隊に聞くという手も、まったくの夢では
ありません。知人のアニメーターが数年前、戦車戦ゲームソフト開発に加わった時は、防衛庁の広報
に食い込みました。最終的には熱意が通って、陸自の戦車乗りと長時間の面談が実現して、すっかり
盛り上がってしまい、いっしょに痛飲したそうです。
 逆に軍事評論家の江畑謙介さんは、湾岸戦争で広く顔を知られる前、ジェーン年鑑取材のため基地
祭などに通い、素人を装って隊員に質問を重ね、戦車や火砲の欠陥をせっせと聞き出したそうです。
しかしどちらの方法も、すごいエネルギーと時間が掛かりますね。

 もう少し現実的な方法としては、例えば…下反角機の一般的な挙動についてであれば、ブログなどを
開いておられる実機のアマチュア・パイロットで、メールアドレスを公開されている方に、お訊ねする方法
もあるかも知れません。ご本人には下反角機の操縦経験が無くても、顔の広い方でしたら、或いはプロ
の体験談をご存じかも知れません。特に在米中の方ですと、「世話になった教官が、元空軍だった」なん
ていうケースもあるのでは。礼を尽くしてお訊ねすれば、必ずしも無理とは限りません。
 (もちろん、単なる可能性を挙げただけですので、雑談として聞き流してくださいね)
投票数:23 平均点:3.91

投稿ツリー

  条件検索へ


 検索

高度な検索
 新しい登録ユーザ
yjinu 2025-7-2
ojaduw 2025-7-2
ujapox 2025-7-1
amoro 2025-7-1
utiquvabe 2025-6-30
yxaroqyd 2025-6-30
vizaexpert 2025-6-30
KleverShop 2025-6-30
iqeruj 2025-6-29
squidgameo 2025-6-29
 最近の画像(画像付)
My Go-To Slot Site?... (2025-6-8)
My Go-To Slot Site?...
Why RAJADEWA138 Bec... (2025-6-7)
Why RAJADEWA138 Bec...
Hanging Out with RA... (2025-6-6)
Hanging Out with RA...
Why Everyone’s Tal... (2025-6-4)
Why Everyone’s Tal...
The Unique Allure o... (2025-6-1)
The Unique Allure o...
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project
Theme designed by OCEAN-NET