logo
ホーム •  フォーラム •  日本語wikiトップ •  アカウント情報 •  サイト内検索 •  新規登録
 ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
 メインメニュー
 米国サイト
 オンライン状況
26 人のユーザが現在オンラインです。 (2 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 26

もっと...

Re: 飛ばせない機体について

このトピックの投稿一覧へ

通常 Re: 飛ばせない機体について

msg# 1.1.1.1.1
depth:
4
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2008-3-19 22:34
tetsu  管理人   投稿数: 228
tetsuです。
私はユーロコプターbo105を時々飛ばしていますが、離陸時にはクルクル回って、あれーー @o@ ってなっています。
ある程度速度がのって来ると安定するので、しばらく我慢してます。
これはメインローターの反作用を受けて回ってしまいまう現象(アンチトルク)によるもので、テールローターの迎え角を調整してバランスを取らなければなりません。

子供のころ、モーターにプロペラを付けてヘリコプターが作れるか実験した事がありましたが、モーターがグルグル回ってリード線が切れてしまった事を思い出します。

さてテールローターの迎え角をキーボードで操作する方法ですが、0 とEnterキーをリズム良く押してあげれば止まるはずです。
ちなみに私は上手に出来ません。
ラダーペダルがあればもっと楽に操作できるかもしれませんが、私は持っていないのでなんとも解りません。(やっぱラダーペダル買おうかな?パソコン解禁記念として)

Tatさんお勧めのEC135や、BBCTVさんお勧めのS76、CH47は操縦した事がないので早速試してみます。
アンチトルク対策の二重ローターを採用しているCH47は、操縦しやすいのでしょうかね?
楽しみです。
投票数:29 平均点:4.14

投稿ツリー

  条件検索へ


 検索

高度な検索
 新しい登録ユーザ
agiho 2025-9-3
etojicuca 2025-9-3
ibirys 2025-9-3
Melbet1z1a 2025-9-3
ofetopity 2025-9-3
flightzone 2025-9-3
egase 2025-9-3
ylocuce 2025-9-3
smilemebel 2025-9-3
ukuqe 2025-9-3
 最近の画像(画像付)
A New Era of Cosmet... (2025-8-4)
A New Era of Cosmet...
Expert Renovation S... (2025-7-31)
Expert Renovation S...
Cosmetic Confidence... (2025-7-15)
Cosmetic Confidence...
My Go-To Slot Site?... (2025-6-8)
My Go-To Slot Site?...
Why RAJADEWA138 Bec... (2025-6-7)
Why RAJADEWA138 Bec...
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project
Theme designed by OCEAN-NET