logo
ホーム •  フォーラム •  日本語wikiトップ •  アカウント情報 •  サイト内検索 •  新規登録
 ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
 メインメニュー
 米国サイト
 オンライン状況
73 人のユーザが現在オンラインです。 (2 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 73

もっと...

Re: グライダー(ask21)の飛ばせ方教えてください

このトピックの投稿一覧へ

通常 Re: グライダー(ask21)の飛ばせ方教えてください

msg# 1.1.1
depth:
2
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 | 投稿日時 2008-2-5 0:08
sambar  長老 居住地: 岡山  投稿数: 484
takehiroさんの補足をさせていただきます。
修飾キー(Ctrl,Alt)と同時に使う場合は大文字小文字の区別があったかどうかは忘れましたが、基本的にFlightGearは大文字/小文字は別のキーとして扱われます。
#なので、CapsLock掛かってるのに気がつかないと、パーキングブレーキが解除できなかったり、ギアを下ろしたつもりで、ギアを上げて着陸したり・・・

他の機体の近く(60m以内)に居るときにCtrl+oで曳航してもらうことが出来ますが、そのときはヒッチの有無を問わず一番近い機に曳航を要請する形になります。
ヒッチが無い機体では当然曳航できませんので、その機が滑走するのを後ろから眺めるだけしかできません。
(現在、DHC-2とJ3Cubが曳航できます。)
飛行機曳航の場合、リリースはOです。

ウインチ・トーの場合は、Ctrl+wでウインチを設置、wで巻き上げ、Wで離脱です。(xmlファイルのコメント行には、「1000m先にウインチを設置」と書いてありました。)

そしてスロットルをパワー側に動かすとダイブブレーキが展開でき、アイドル側に動かすと格納できます。

--
Powerd by Phenom X4_9350e, nVidia GeForce GTX550Ti,Linux(x86_64)
旧callsign=sambar
新callsign=JA26FB

投票数:25 平均点:5.60

投稿ツリー

  条件検索へ


 検索

高度な検索
 新しい登録ユーザ
yguzyvi 2025-9-5
ejujep 2025-9-5
ozyrad 2025-9-4
owuhufe 2025-9-4
azojepopa 2025-9-4
oxevun 2025-9-4
opaly 2025-9-4
isucacar 2025-9-4
ofitynaje 2025-9-4
ecaqyfosa 2025-9-4
 最近の画像(画像付)
A New Era of Cosmet... (2025-8-4)
A New Era of Cosmet...
Expert Renovation S... (2025-7-31)
Expert Renovation S...
Cosmetic Confidence... (2025-7-15)
Cosmetic Confidence...
My Go-To Slot Site?... (2025-6-8)
My Go-To Slot Site?...
Why RAJADEWA138 Bec... (2025-6-7)
Why RAJADEWA138 Bec...
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project
Theme designed by OCEAN-NET