logo
ホーム •  フォーラム •  日本語wikiトップ •  アカウント情報 •  サイト内検索 •  新規登録
 ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
 メインメニュー
 米国サイト
 オンライン状況
221 人のユーザが現在オンラインです。 (15 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 221

もっと...

Re: 翻訳ドキュメントに関する話題

このトピックの投稿一覧へ

通常 Re: 翻訳ドキュメントに関する話題

msg# 1.1.1.1.1.1.1.2.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.2
depth:
18
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 | 投稿日時 2008-1-31 0:07
toshi  長老   投稿数: 1540
takehiroさん

toshiです。

FlightGearマニュアル/第8章の翻訳作業お疲れ様です。

早速読みながら、チュートリアルに従ってセスナを目的地の手前まで飛ばしてみました。
この先の文章も楽しみにしています

以下、読んでいて、ちょっと手を加えるともっと良くなるかなと感じた箇所と、その代案をあげておきます。
細かい点ばかりですが、もし使えそうなところがありましたら参考にしていただけますと幸いです。

引用:
もし、そうでなければ、先に挙げたもののチュートリアルを見てください。
。このチュートリアルはそれらの順番に登場し、少しだけ複雑な飛行システムや手順のいくつかの情報を提供するように作られています。
もしそうでなければ、前に掲載されているチュートリアルを見てください。
本チュートリアルは前掲のチュートリアルの続きとして作られており、もう少しだけ複雑な飛行システムや手順についてのいくつかの情報を提供します。

引用:
詳しくは5.2章を見てください。
詳しくは [[5.2節>../第5章#zfc5b538]] を見てください。

引用:
Livermoreの外、約10マイル(サン・アントニオ湖に到達したら、どこに着陸すべきか知るためにLivermore 管制(Air Traffic Control; ATC)と連絡をします。
Livermore まであと約10マイルのところ (サン・アントニオ湖の上空) に到達したら、Livermore 管制 (Air Traffic Control; ATC) にコンタクトしてどこに着陸すべきかを確認します。

引用:
'Altimeter'の設定を聞いてください。
'Altimeter'の設定内容に聞き耳を立ててください。

引用:
350という数値は、Nという表示からちょうど反時計回りのところです(北は0度)。
350という値は、Nという表示から反時計方向にちょっとのところです (北は0度)。

引用:
名前の示唆するとおり、HDGは先ほどセットしておいたコンパス上のヘディング・バグを自動操縦装置に追随させます。
名前の示唆するとおり、HDG を使うと、先ほどセットしておいたコンパス上のヘディング・バグの方向に自動操縦します。

引用:
自動操縦装置がONになっている間は、機体をヘディング上に保持するようトリム・コントロールを自動操縦装置が操作します。
自動操縦装置が ON になっている間、自動操縦装置はトリム・コントロールを操作し、その機首方位に機体を保持します。
(''訳注:'' UP/DNボタンで昇降速度を変更できます)。

引用:
しかしながら、自動操縦装置は風向や風速を全く考慮せず、ただ飛行機の針路を定めるだけです。
しかしながら、自動操縦装置は風向や風速を全く考慮せず、ただ飛行機の機首方位を定めるだけです。

投票数:14 平均点:5.00

投稿ツリー

  条件検索へ


 検索

高度な検索
 新しい登録ユーザ
casinolist 2024-11-23
uwolet 2024-11-23
amonoce 2024-11-23
ylemetow 2024-11-23
yzurode 2024-11-23
sinbadtr 2024-11-23
isaqa 2024-11-23
kemero4 2024-11-23
iriwedaky 2024-11-23
luckyjet2 2024-11-23
 最近の画像(画像付)
関東カスタムシーナ... (2024-8-16)
関東カスタムシーナ...
自作11機目 F/A-18... (2022-5-27)
自作11機目 F/A-18...
飛んでみる八尾空港 (2022-4-10)
飛んでみる八尾空港
作ってみる八尾空港 (2022-4-2)
作ってみる八尾空港
F117 nighthawk (2021-5-19)
F117 nighthawk
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project
Theme designed by OCEAN-NET