logo
ホーム •  フォーラム •  日本語wikiトップ •  アカウント情報 •  サイト内検索 •  新規登録
 ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
 メインメニュー
 米国サイト
 オンライン状況
27 人のユーザが現在オンラインです。 (3 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 27

もっと...

Re: JPマルチプレーヤーイベント周知用スレッド

このトピックの投稿一覧へ

通常 Re: JPマルチプレーヤーイベント周知用スレッド

msg# 1.1.1.1.1.1.1.1.1.1
depth:
9
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2007-9-26 22:35
toshi  長老   投稿数: 1542
9/23のマルチプレーヤーイベントに参加しました。

企画立案&フライトお疲れ様でした> sambarさん。
「俺のクロスカントリーフライトに誰か付き合ってくれ!」というコンセプトも素敵でした。

今回は比較的長いフライトでしたが、皆さんと一緒でしたのでとても楽しめました。

sambar機(c172p)は準備段階からFlightGear画面内に見えており、TOMOYA*機(harrier)もharrierの機体をその場でインストールして無事見ることができました。

Tat機(a6m2)は、伊丹空港 -> 高松空港 -> 広島空港 -> 岡南飛行場 の道中でずっと見えませんでした。
ですが、岡南飛行場に到着後にしばらく付近を飛び回っていた時に、Tatさんがボーイング737-300に乗り換えたところで機体が現れ、その後再びTatさんがa6m2に戻した際も機体を見ることができました。
見えるはずの機体が見えないという現象が発生する理由は、今回も解明することはできませんでした。

また、高松空港を離陸して上昇している時に、FlightGearが異常終了してしまいました。
仕方が無いので、高松空港から再起動し、aキーでスピードアップし、何とか皆さんに追いつくことが出来ました。

それから文字チャットについては、フライト開始までの準備段階や、経由地の飛行場に到着して次の離陸時刻を連絡し合う際に活躍しました。
ただ、飛行中は色々と忙しくて、チャット画面にまでなかなか注意が行き届きませんでした。

Tatさん:
> さて、次のイベントは「空母着艦 BOOT CAMP」とかでもいいかもしれません。

面白そうですね。都合のつく限り参加します。
投票数:28 平均点:5.71

投稿ツリー

  条件検索へ


 検索

高度な検索
 新しい登録ユーザ
igizyco 2025-7-3
ulijypi 2025-7-3
ekulino 2025-7-3
eicomruca1 2025-7-3
adybyron 2025-7-3
onehaxori 2025-7-2
exafifa 2025-7-2
ofovehun 2025-7-2
ovadunu 2025-7-2
tobaccoff 2025-7-2
 最近の画像(画像付)
My Go-To Slot Site?... (2025-6-8)
My Go-To Slot Site?...
Why RAJADEWA138 Bec... (2025-6-7)
Why RAJADEWA138 Bec...
Hanging Out with RA... (2025-6-6)
Hanging Out with RA...
Why Everyone’s Tal... (2025-6-4)
Why Everyone’s Tal...
The Unique Allure o... (2025-6-1)
The Unique Allure o...
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project
Theme designed by OCEAN-NET