Re: A6M2の空母発艦 & 着艦について
toshi
投稿数: 1540
toshiです。
アレスターフックが初めてワイヤーに引っかかった時は、自分の腕が上がったような錯覚に陥りました
素晴らしいお仕事を提供してくださいまして本当にありがとうございました。
私の感触ですと、グライドパスの効果が8割、チュートリアルの効果が2割です。
グライドパスは、本体に正式に採用されても良い機能だと思いました。
TACANに頼ることなく容易に空母を探せること自体が、特に空母オペレーションに慣れていない人にとっては非常に有用でしょう。
Air-air refuelingの機体に備え付けても良いかも、とも思ってしました。
一方、チュートリアルについては、言語が英語であることが壁になってしまいました。
表示が1行ならなんとか読み取れますが、2行はつらく、3行は無理です...
# 「+キー」を押すと教官のメッセージを再表示します。英語が苦手な方は覚えておきましょう。
ということで、英語がネイティブの人がどう感じるかは分かりませんが、私は、8:2の割合でグライドパスの方が有効だと感じました。
Tatさん:
> 2. A6M2 (白)を利用する場合、一度エンジンを始動させないと "Take off Carrier" が上手く動作しません。
私の環境では、エンジンを始動させてフルスロットルにし、2350rpmになるまで待たないとうまく起動できないようです。
少なくとも、2000rpmではダメでした。
他の皆さんの環境ではいかがでしょうか?
それから、各チュートリアルについて、気づいた点と感想を以下に追記します。
・アレスターフックの出し方(shift+O)をチュートリアルに入れたほうが良いのでは?(Carrier Landing)
・チュートリアル起動時にパーキングブレーキを強制解除した方が良いのでは?(Straight-in Landing, Engine Failure)
チュートリアル起動前にパーキングブレーキがかかっていた場合、チュートリアル起動後もパーキングブレーキが有効であるために、着陸した途端に悲しい結末が訪れます(何度も繰り返してしまいました)。
・Fliying the Pattern の実践例
私がやるとどうなるか、という例を恥ずかしながら公開します。
http://fgfs.i-net.hu/modules/fgtracker/?FUNCT=FLIGHT&FLIGHTID=19890
きっと、Tatさんの想像を絶する軌跡を描いていることでしょう(笑)
Upwindレグ: 指示される機種方位は磁気方位120度だと思うのですが、真方位表示のHUDに頼った飛び方をいつもしているために、なかなか120度方向に向くことができず、ずいぶん遠くまで行ってしまいました。
Crosswindレグ: 高度1000ftを指示されますが、それでは山にぶつかってしまうのでぐんぐん上昇。
Downwindレグ: 途中で高度を下げるよう指示されますが、海に出るまで高度は下げられず、かなーり遠くまで飛行。
Baseレグ&Finalレグ: 指示される方位を無視して海岸線沿いにのんびり飛行し、無事着陸。
アレスターフックが初めてワイヤーに引っかかった時は、自分の腕が上がったような錯覚に陥りました
素晴らしいお仕事を提供してくださいまして本当にありがとうございました。
私の感触ですと、グライドパスの効果が8割、チュートリアルの効果が2割です。
グライドパスは、本体に正式に採用されても良い機能だと思いました。
TACANに頼ることなく容易に空母を探せること自体が、特に空母オペレーションに慣れていない人にとっては非常に有用でしょう。
Air-air refuelingの機体に備え付けても良いかも、とも思ってしました。
一方、チュートリアルについては、言語が英語であることが壁になってしまいました。
表示が1行ならなんとか読み取れますが、2行はつらく、3行は無理です...
# 「+キー」を押すと教官のメッセージを再表示します。英語が苦手な方は覚えておきましょう。
ということで、英語がネイティブの人がどう感じるかは分かりませんが、私は、8:2の割合でグライドパスの方が有効だと感じました。
Tatさん:
> 2. A6M2 (白)を利用する場合、一度エンジンを始動させないと "Take off Carrier" が上手く動作しません。
私の環境では、エンジンを始動させてフルスロットルにし、2350rpmになるまで待たないとうまく起動できないようです。
少なくとも、2000rpmではダメでした。
他の皆さんの環境ではいかがでしょうか?
それから、各チュートリアルについて、気づいた点と感想を以下に追記します。
・アレスターフックの出し方(shift+O)をチュートリアルに入れたほうが良いのでは?(Carrier Landing)
・チュートリアル起動時にパーキングブレーキを強制解除した方が良いのでは?(Straight-in Landing, Engine Failure)
チュートリアル起動前にパーキングブレーキがかかっていた場合、チュートリアル起動後もパーキングブレーキが有効であるために、着陸した途端に悲しい結末が訪れます(何度も繰り返してしまいました)。
・Fliying the Pattern の実践例
私がやるとどうなるか、という例を恥ずかしながら公開します。
http://fgfs.i-net.hu/modules/fgtracker/?FUNCT=FLIGHT&FLIGHTID=19890
きっと、Tatさんの想像を絶する軌跡を描いていることでしょう(笑)
Upwindレグ: 指示される機種方位は磁気方位120度だと思うのですが、真方位表示のHUDに頼った飛び方をいつもしているために、なかなか120度方向に向くことができず、ずいぶん遠くまで行ってしまいました。
Crosswindレグ: 高度1000ftを指示されますが、それでは山にぶつかってしまうのでぐんぐん上昇。
Downwindレグ: 途中で高度を下げるよう指示されますが、海に出るまで高度は下げられず、かなーり遠くまで飛行。
Baseレグ&Finalレグ: 指示される方位を無視して海岸線沿いにのんびり飛行し、無事着陸。
投票数:23
平均点:2.61
投稿ツリー
-
A6M2の空母発艦 & 着艦について
(Tat, 2007-7-13 23:37)
-
Re: A6M2の空母発艦 & 着艦について
(Tat, 2007-7-16 1:50)
-
Re: A6M2の空母発艦 & 着艦について
(Tat, 2007-7-16 10:42)
-
Re: A6M2の空母発艦 & 着艦について
(toshi, 2007-7-16 15:05)
-
Re: A6M2の空母発艦 & 着艦について
(Tat, 2007-7-16 16:34)
-
Re: A6M2の空母発艦 & 着艦について
(toshi, 2007-7-26 2:53)
- Re: A6M2の空母発艦 & 着艦について (Tat, 2007-7-26 6:19)
-
Re: A6M2の空母発艦 & 着艦について
(toshi, 2007-7-26 2:53)
-
Re: A6M2の空母発艦 & 着艦について
(Tat, 2007-7-16 16:34)
-
Re: A6M2の空母発艦 & 着艦について
(toshi, 2007-7-16 15:05)
-
Re: A6M2の空母発艦 & 着艦について
(Tat, 2007-7-16 10:42)
-
Re: A6M2の空母発艦 & 着艦について
(Tat, 2007-7-16 1:50)