Re: A6M2の空母発艦 & 着艦について
Tat 
			 投稿数: 375
			 
	投稿数: 375
	
 投稿数: 375
			 
	投稿数: 375
	
toshi さん、フィードバックして頂きありがとうございました。
また、着艦おめでとうございます!お役に立てて何よりです。
さて、グライドパスがなくてもチュートリアルだけで着艦できるようになるのでしょうか?この辺は私はもう麻痺しているので分かりませんが、どなたか試された方、ご報告をお待ちしています。
さて、オプション設定ですが確かめてみた所、次の制約があることが分かりました。
1. --carrier=Nimitz を指定すると高度設定がおかしくなります。これは、チュートリアルの初期設定で必要です。メニューから高度を設定する際も同様です。従って --airport=KSFO 等、Nimitz 以外を最初の空港として選択してください。
2. A6M2 (白)を利用する場合、一度エンジンを始動させないと "Take off Carrier" が上手く動作しません。なぜかは知りません。A6M2b だと最初からエンジンが始動しているので問題ありません。
また、着艦おめでとうございます!お役に立てて何よりです。
さて、グライドパスがなくてもチュートリアルだけで着艦できるようになるのでしょうか?この辺は私はもう麻痺しているので分かりませんが、どなたか試された方、ご報告をお待ちしています。
さて、オプション設定ですが確かめてみた所、次の制約があることが分かりました。
1. --carrier=Nimitz を指定すると高度設定がおかしくなります。これは、チュートリアルの初期設定で必要です。メニューから高度を設定する際も同様です。従って --airport=KSFO 等、Nimitz 以外を最初の空港として選択してください。
2. A6M2 (白)を利用する場合、一度エンジンを始動させないと "Take off Carrier" が上手く動作しません。なぜかは知りません。A6M2b だと最初からエンジンが始動しているので問題ありません。
	
		投票数:19
		平均点:3.16
	
			
		
	
投稿ツリー
- 
	 A6M2の空母発艦 & 着艦について
	(Tat, 2007-7-13 23:37) A6M2の空母発艦 & 着艦について
	(Tat, 2007-7-13 23:37)- 
	 Re: A6M2の空母発艦 & 着艦について
	(Tat, 2007-7-16 1:50) Re: A6M2の空母発艦 & 着艦について
	(Tat, 2007-7-16 1:50)- 
	 Re: A6M2の空母発艦 & 着艦について
	(Tat, 2007-7-16 10:42) Re: A6M2の空母発艦 & 着艦について
	(Tat, 2007-7-16 10:42)- 
	 Re: A6M2の空母発艦 & 着艦について
	(toshi, 2007-7-16 15:05) Re: A6M2の空母発艦 & 着艦について
	(toshi, 2007-7-16 15:05)- 
	 Re: A6M2の空母発艦 & 着艦について
	(Tat, 2007-7-16 16:34) Re: A6M2の空母発艦 & 着艦について
	(Tat, 2007-7-16 16:34)- 
	 Re: A6M2の空母発艦 & 着艦について
	(toshi, 2007-7-26 2:53) Re: A6M2の空母発艦 & 着艦について
	(toshi, 2007-7-26 2:53)- 
	 Re: A6M2の空母発艦 & 着艦について
	(Tat, 2007-7-26 6:19) Re: A6M2の空母発艦 & 着艦について
	(Tat, 2007-7-26 6:19)
 
- 
	
 
- 
	
 
- 
	
 
- 
	
 
- 
	
 
- 
	
 
   
         
		 
    



