Re: A6M2の空母発艦 & 着艦について
toshi 
			 投稿数: 1542
			 
	投稿数: 1542
	
 投稿数: 1542
			 
	投稿数: 1542
	
Tatさん
toshiです。
早速、NimitzのGlide pathとA6M2のチュートリアルを試してみました。
特に、NimitzのGlide pathがGood Jobです!
Carrier Landingチュートリアルと併用して、アレスターフックに引っ掛けることが出来るようになりました。
※他のチュートリアルを試してみた感想は、また機会を改めてお伝えしたいと思います。
ただ、FlightGearの起動時オプションによってはチュートリアルがうまく起動しないことがあるようです。
以下に状況を記載しましたのでご参照ください。
動作環境: FlightGear v0.9.10 for win
オプション設定A
--airport-id=KSFO --aircraft=A6M2
・Take-off from Carrier: NG (Nimitzの甲板上でcrashした状態で起動*1)
・Carrier Landing: OK
・Straight-in Landing: OK
・Fliying the Pattern: OK
・Engine Failure: OK
オプション設定B
--airport-id=KHAF --aircraft=A6M2
オプション設定Aと同じ。
オプション設定C
--airport-id=KSFO --aircraft=A6M2 --carrier=Nimitz
・Take-off from Carrier: NG (Nimitzのcat-1上でcrashした状態で起動*1)
・Carrier Landing: NG (地面に着地した状態で起動)
・Straight-in Landing: NG (海面に着水した状態で起動)
・Fliying the Pattern: OK
・Engine Failure: NG (地面に着地した状態で起動)
[*1] Tutorialを起動すると、内部プロパティの /sim/crashed[0] が 'true' になってしまいます。
File > Resetを実行すると正常な状態に復帰します。
toshiです。
早速、NimitzのGlide pathとA6M2のチュートリアルを試してみました。
特に、NimitzのGlide pathがGood Jobです!
Carrier Landingチュートリアルと併用して、アレスターフックに引っ掛けることが出来るようになりました。
※他のチュートリアルを試してみた感想は、また機会を改めてお伝えしたいと思います。
ただ、FlightGearの起動時オプションによってはチュートリアルがうまく起動しないことがあるようです。
以下に状況を記載しましたのでご参照ください。
動作環境: FlightGear v0.9.10 for win
オプション設定A
--airport-id=KSFO --aircraft=A6M2
・Take-off from Carrier: NG (Nimitzの甲板上でcrashした状態で起動*1)
・Carrier Landing: OK
・Straight-in Landing: OK
・Fliying the Pattern: OK
・Engine Failure: OK
オプション設定B
--airport-id=KHAF --aircraft=A6M2
オプション設定Aと同じ。
オプション設定C
--airport-id=KSFO --aircraft=A6M2 --carrier=Nimitz
・Take-off from Carrier: NG (Nimitzのcat-1上でcrashした状態で起動*1)
・Carrier Landing: NG (地面に着地した状態で起動)
・Straight-in Landing: NG (海面に着水した状態で起動)
・Fliying the Pattern: OK
・Engine Failure: NG (地面に着地した状態で起動)
[*1] Tutorialを起動すると、内部プロパティの /sim/crashed[0] が 'true' になってしまいます。
File > Resetを実行すると正常な状態に復帰します。
	
		投票数:24
		平均点:5.00
	
			
		
	
投稿ツリー
- 
	 A6M2の空母発艦 & 着艦について
	(Tat, 2007-7-13 23:37) A6M2の空母発艦 & 着艦について
	(Tat, 2007-7-13 23:37)- 
	 Re: A6M2の空母発艦 & 着艦について
	(Tat, 2007-7-16 1:50) Re: A6M2の空母発艦 & 着艦について
	(Tat, 2007-7-16 1:50)- 
	 Re: A6M2の空母発艦 & 着艦について
	(Tat, 2007-7-16 10:42) Re: A6M2の空母発艦 & 着艦について
	(Tat, 2007-7-16 10:42)- 
	 Re: A6M2の空母発艦 & 着艦について
	(toshi, 2007-7-16 15:05) Re: A6M2の空母発艦 & 着艦について
	(toshi, 2007-7-16 15:05)- 
	 Re: A6M2の空母発艦 & 着艦について
	(Tat, 2007-7-16 16:34) Re: A6M2の空母発艦 & 着艦について
	(Tat, 2007-7-16 16:34)- 
	 Re: A6M2の空母発艦 & 着艦について
	(toshi, 2007-7-26 2:53) Re: A6M2の空母発艦 & 着艦について
	(toshi, 2007-7-26 2:53)- 
	 Re: A6M2の空母発艦 & 着艦について
	(Tat, 2007-7-26 6:19) Re: A6M2の空母発艦 & 着艦について
	(Tat, 2007-7-26 6:19)
 
- 
	
 
- 
	
 
- 
	
 
- 
	
 
- 
	
 
- 
	
 
   
         
		 
    



