logo
ホーム •  フォーラム •  日本語wikiトップ •  アカウント情報 •  サイト内検索 •  新規登録
 ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
 メインメニュー
 米国サイト
 オンライン状況
425 人のユーザが現在オンラインです。 (32 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 425

もっと...

フライトモデル解説 その2

このトピックの投稿一覧へ

通常 フライトモデル解説 その2

msg# 1.1
depth:
1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2007-7-7 1:44
Tat  長老   投稿数: 375
引き続き、A6M2 のフライトモデルについてお届けします。

** cockpit タグ
パイロットの視点位置を記述します。この位置は3Dモデルの中心を (0, 0, 0) とした相対座標として表現したもので、単位はメートルです。A6M2 では以下のようになります。

<cockpit x="-0.44" y="0" z="0.774"/>

この座標の割り出しは、3D モデリングツールでパイロットの視点にカーソルを合わせ、その座標を記録する事で行います。各軸は以下のようになります。
- x軸: 機体の前後方向を示し、後方が正となります
- y軸: 機体の左右方向を示し、右側が正となります
- z軸: 機体の上下方向を示し、上側が正となります
A6M2 の場合、パイロットの視点は3Dモデルの原点から前方に 0.44m, 上方に0.774m の位置になります。この位置が、コクピット視点の位置になります。

** fuselage タグ
機体胴体の形状を両端の座標、最大幅、先細り具合、最大幅となる位置とで示します。fuselage タグの属性を以下に示します。機体胴体とはエンジンカウル先端(プロペラ軸は含みません)から機体の最後尾までの筒として捉えられます。以下にfuselage タグの属性について説明します。
- ax, ay, az: 胴体先端の中心座標 (座標軸と単位はcockpit タグの属性と同じ)
- bx, by, bz: 胴体末尾の中心座標
- width: 最大幅(通常、翼の付け根のx軸上の中心位置における胴体の幅)。単位はメートル
- taper: 胴体の先細り度合いを示す数値で、先端の幅を最大幅で割った値になります。0.0 で先端が点になり、1.0 では先端から末尾迄同じ幅となります。

// その3へ続く
投票数:12 平均点:5.00

投稿ツリー

  条件検索へ


 検索

高度な検索
 新しい登録ユーザ
dtfjygh 2024-6-24
ivypih 2024-6-24
toplivoru 2024-6-24
golan 2024-6-24
ecyjirox 2024-6-24
erygula 2024-6-24
icyturaqa 2024-6-24
pinupi2 2024-6-24
iqebigijo 2024-6-24
yfiliw 2024-6-24
 最近の画像(画像付)
自作11機目 F/A-18... (2022-5-27)
自作11機目 F/A-18...
飛んでみる八尾空港 (2022-4-10)
飛んでみる八尾空港
作ってみる八尾空港 (2022-4-2)
作ってみる八尾空港
F117 nighthawk (2021-5-19)
F117 nighthawk
HiTouchさん宛の画像... (2020-11-8)
HiTouchさん宛の画像...
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project
Theme designed by OCEAN-NET