logo
ホーム •  フォーラム •  日本語wikiトップ •  アカウント情報 •  サイト内検索 •  新規登録
 ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
 メインメニュー
 米国サイト
 オンライン状況
162 人のユーザが現在オンラインです。 (5 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 162

もっと...

航空母艦の表示方法について

  • このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
  • このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 .3 .4 .5 | 投稿日時 2007-5-1 23:25
zero1962  長老 居住地: 三重県  投稿数: 229
航空母艦の表示方法が知りたいです。
ゼロ戦をダウンロードしたとき、空母上のスナップショットが
ありましたがどのように風景を指定しているのでしょうか。
航空母艦での離発着訓練をしたいと思っております。
どなたかご教示お願い致します。
投票数:16 平均点:6.25
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2007-5-2 13:42
tetsu  管理人   投稿数: 228
zero1962さん、こんにちは
tetsuです。

以前Hitさんが書かれた空母ニミッツを出現させる方法が参考になると思います。
投票数:8 平均点:5.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2007-5-4 20:49
zero1962  長老 居住地: 三重県  投稿数: 229
ご教示ありがとうございます。早速チャレンジしてみます。
結果成功いたしました。
CVN-68 ミニッツでの艦載位置は、以下のとしました。
lon: -122.59929deg
lat: 37.8016deg
h : 100ft
head: 193deg

ちなみに、以下でCVN-69 アイゼンハワーにも艦載できました。
lon: 5.9608deg
lat: 42.9017deg
h : 100ft
head: 193deg

現在、タッチ&ゴーの訓練中です。
投票数:10 平均点:5.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2007-5-14 20:13
zero1962  長老 居住地: 三重県  投稿数: 229
おかげさまで空母からの離陸を楽しんでおります。
ところで、いまは、アドバンドの初期位置指定で設定しておりますが、一般の空港のように空港名称等で空母の位置を指定することはできるでしょうか?空港位置の登録のしくみがよくわかりません。
投票数:11 平均点:4.55
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 | 投稿日時 2007-5-20 12:54
bot  常連   投稿数: 21
はじめましてzero1962さん
一般の空港のようには指定は出来ませんが、nimitz_demo.xmlこのファイルの中のLongitudeやLatitudeを変更すれば、位置をかえることが出来るかもしれません。
それから、艦載機は、カタパルト発進できるのでしょうか?
教えて下さい。
投票数:11 平均点:4.55
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2007-5-20 18:16
zero1962  長老 居住地: 三重県  投稿数: 229
空母の位置はご指摘のとおり、任意の位置に緯度経度で指定できますね。空母艦載機の位置指定については、別スレッドで検討しているsave/load方法で毎回緯度経度を指示しなくてすむ方法を検討しております。

艦載機のカタパルト発進方法は、残念ながら私は存じません。
ゼロ戦,C172pセスナにしても甲板一杯使って何とか離陸しております。(参考にならなくてごめんさない)
投票数:12 平均点:6.67
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 | 投稿日時 2007-5-20 21:01
toshi  長老   投稿数: 1522
toshiです。

カタパルトに対応した機種を使えば、カタパルト発進が出来ます。
FlightGear Aircraft Downloadsから seahawk をダウンロードしてインストールしてください。

cvsで開発中の機体リスト ( A glance over our hangar)の中には、remarks 欄に「carrier」と書かれた機種が他にもありますので、今後のリリースでもっと多くの機種がカタパルトに対応するかもしれません。

カタパルト発進の方法については、The FlightGear Manual 5.1 Aircraft Carrier に書かれていますが、ざっくり要約しておきます。

● 5.1.2 カタパルトからの発進
カタパルト上でパーキングブレーキをオフにし、Lキーを押し、ATC/AI メニューの AI Carrier をチェックして、キャリア(空母)が風上に向くのを待ってから、フルパワーにしてから操縦桿を手前に引いて、Cキーを押します。

--- ここから先はWindowsユーザ向けです ---
艦載機の位置をAdvancedオプションで指定するのはちょっと面倒ですよね。
実は、新しい FlightGear Wizard (fgrun.exe) を使うと、起動時の機体位置をカタパルト上などに指定できるようになります。

● fgrun.exe 0.4.8
まず、お手持ちの fgrun.exe のバージョンが0.4.7またはそれ以前であることを確かめます。
いつものように FlightGear Wizard を立ち上げて、Prev で一番最初の画面に戻り、「FlightGear Launch Control 0.4.7」などと表示されていることを確かめてから Quit してください。

次に、Sourceforgeから、win32の最新版をダウンロードします。
現時点では、fgrun-0.4.8-win32.zip が最新です。
http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=65363

FlightGear\bin\win32 にある古い fgrun.exe を、例えば fgrun-0.4.7.exe などとリネームし、解凍した新しい fgrun.exe を同じフォルダに置きます。

いつものようにショートカットアイコン等から FlightGear Wizard を起動し、バージョンが0.4.8になったことを確かめます。

空港選択画面の下の「Carrier Ops」に以下の内容を入力します。
Carrier: Nimitz または Eisenhower (大文字・小文字に注意!)
Park pos: cat-1 cat-2 cat-3 cat-4 park-1 のいずれか
(空欄の場合、cat-1 になります)

Advanced で緯度、経度、高度等を指定していた場合は、全て削除してください。

AI models にチェックを入れて Run します。

● Park pos の割り当て
カタパルトを使わない場合は、Park Pos: に好きな位置を指定したいと思うかもしれません。
その場合、FlightGear\data\AI にある nimitz_demo.xml を修正することで、対応できます。

ここでは例として、Nimitz と Eisenhowerの艦尾の位置を示す run-1 を作ってみます。

--- nimitz_demo.xml --- 100行目付近(Nimitz用)と180行目付近(Eisenhower)の2箇所を同じように修正してください。
        <parking-pos>
          <name>park-1</name>
          <heading-offset-deg>-90</heading-offset-deg>
          <x-offset-m>54</x-offset-m>
          <y-offset-m>26</y-offset-m>
          <z-offset-m>20</z-offset-m>
        </parking-pos>
        <parking-pos>
          <name>run-1</name>
          <heading-offset-deg>-8</heading-offset-deg>
          <x-offset-m>205</x-offset-m>
          <y-offset-m>5</y-offset-m>
          <z-offset-m>20</z-offset-m>
        </parking-pos>
        <max-lat>0.01</max-lat>
        <min-lat>0.05</min-lat>
        <max-long>0.05</max-long>
        <min-long>0.01</min-long>
      </entry>
FlightGear Wizard で Park Pos: run-1 とすると、艦尾に機体が置かれた状態で起動します。
投票数:17 平均点:4.12
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2007-5-21 15:42
bot  常連   投稿数: 21
これは便利だ!と思いやってみました。
今は空母のカタパルトから艦載機で発艦して、楽しんでいます。
質問ですが、Vought F4U-1 Corsairはダウンロード出来るのでしょうか?教えて下さい。
投票数:8 平均点:5.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2007-5-21 20:05
zero1962  長老 居住地: 三重県  投稿数: 229
toshiさん、すごいですね。私もゼロ戦を空母に艦載することができました。ありがとうございます。
ところで発進準備の間に空母が動いてしまうのは、nimitz_demo.xml を以下のように書き換えましたが
<latitude>42.9</latitude>
<longitude>5.96</longitude>
<speed>0</speed> <==ここ
<heading>200</heading>
<rudder>0</rudder> <==ここ
<turn-radius-ft>0</turn-radius-ft> <==ここ
母艦を停止させることが出来ませんでした。
風の向きに旋回しているのかな?
以上です。

P.S fdm=yasim に設定すると機体の回転が止まりました。
投票数:10 平均点:3.00

通常 Re: 航空母艦の位置指定方法

msg# 1.1.1.1.1.1.1.2.1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2007-5-21 22:32
toshi  長老   投稿数: 1522
toshiです。

botさん:
> 質問ですが、Vought F4U-1 Corsairはダウンロード出来るのでしょうか?教えて下さい。

私の理解では、
http://www.flightgear.org/Downloads/aircraft/
に載っていないので、FlightGear 0.9.10用に対応したf4uの機体は無いということになると思います。

次期バージョンの 0.9.11 が正式にリリースされれば、f4u をダウンロードできるようになるかもしれませんので、それまで待つのが無難かと思います。
# 5月14日に プレリリース版である FlightGear v0.9.11-pre1(ソースのみ)が出ました。

もし不具合がおきても自力で直す覚悟があるのでしたら、cvsで開発中の機体をとってくる方法もあります。
http://cvs.flightgear.org/cgi-bin/viewvc/viewvc.cgi/data/Aircraft/F4U/
さくっと動くか、ドツボにはまるかは、試してみないと分かりません。

Seahawk 以外で v0.9.10で動きそうなカタパルト対応機種としては、Spitfire(普通にダウンロード可能)に含まれている"seafireIIIc: Supermarine Seafire MkIIIc" があります。
まだ飛ばしたことはありませんが、seahawk よりも操縦が難しいらしいです。
エンジンの起動方法は、[Help] > [Aircraft Help] に書かれています。


zero1962さん:
> <speed>0</speed> <==ここ

これであっていると思います。
他の行はいじらなくても空母はちゃんと停止してくれましたよ。
私がやったのは、赤字部分を追加しただけです。
        <!--
        <speed>10</speed>
        -->
        <speed>0</speed>
Nimitz のエントリーと、 Eisenhower のエントリーを取り違えていませんでしょうか?
投票数:13 平均点:6.15

通常 Re: 航空母艦の位置指定方法

msg# 1.1.1.1.1.1.1.2.1.1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 | 投稿日時 2007-5-21 23:35
toshi  長老   投稿数: 1522
再びtoshiです。

ふと気づいたのですが、zero1962さんのおっしゃる「母艦を停止させることが出来ませんでした。」というのは、ひょっとして ATC/AI Options の Turn into wind にチェックを入れた場合のことでしょうか?

確かに Turn into wind にチェックを入れると、いろいろな設定を試みても空母が動き始めてしまうことを確認しました。

もし、「空母は風上を向いてほしいが、空母の位置は移動して欲しくない」ということがご希望なのでしたら、Turn into wind にチェックを入れない方法を考えたほうが良いように思います。

例えば、デフォルトのWeatherシナリオではたいてい270度の西風が吹いていると思いますので、
<heading>270</heading>
としてしまう方法などがあるかと思います。

もし違うことを言っているようでしたら指摘してください。

それから、
> P.S fdm=yasim に設定すると機体の回転が止まりました。
とのことですが、fdmを設定しないと、どんな状況で機体(A6M2?)が回ってしまうのか、もしお分かりになれば教えてください。
投票数:11 平均点:2.73

通常 Re: 航空母艦の位置指定方法

msg# 1.1.1.1.1.1.1.2.1.1.1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2007-5-22 19:06
bot  常連   投稿数: 21
toshiさん、教えていただきありがとうございます。
手軽にダウンロードできそうなseafireIIIc: Supermarine Seafire MkIIIcを使ってみたいとおもいます
投票数:12 平均点:4.17

通常 Re: 航空母艦の位置指定方法

msg# 1.1.1.1.1.1.1.2.1.1.2
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2007-5-22 21:07
zero1962  長老 居住地: 三重県  投稿数: 229
Turn into wind は私も気になりオフであることを確認しました。
fdm=jsbに戻して現象を再現しようとしたのですが、こんどは、何事もおこらなく正常でした???
たしか、発生した現象は、空母が動いているのではなく、司令塔から見ると機体が後輪を軸に右回転しておりました。起動後、エンジンを始動し発進準備を整えるまでに約45度右向きました。

不良現象を再現させるのも難しいですね。
投票数:8 平均点:6.25

通常 Re: 航空母艦の位置指定方法

msg# 1.1.1.1.1.1.1.2.1.1.2.1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2007-5-23 23:38
toshi  長老   投稿数: 1522
FlightGear v0.9.10 で Nimitz の cat-1 からカタパルト発進が出来た機種をご紹介します。
他にもあるかもしれませんので、あらかじめご承知置きください。

※ Lキーは数秒間長押しするのがコツです。

(機種名, --aircraftオプション, ダウンロードファイル名, 備考)の順
・Douglas A4 Skyhawk (YASim), --aircraft=a4, a4_20060530.zip
・Douglas A4F Skyhawk (YASim), --aircraft=a4f, a4_20060530.zip, 機体横滑り有
・A6M2 Zero, --aircraft=A6M2, A6M2-0.9.10-20070205.tar.gz, macflightgear(*1)
・A6M2 Zero, --aircraft=A6M2b, A6M2-0.9.10-20070205.tar.gz, macflightgear(*1)
・Seahawk, --aircraft=seahawk, seahawk_20060320.zip, HUD無
・Supermarine Seafire MkIIIc, --aircraft=seafireIIIc, Spitfire_20060419.zip, HUD無

(*1) macflightgear は Tat さんのサイトです。
http://macflightgear.sourceforge.net/home/aircraft/

それから、本スレッドに投稿した 2007-5-20 21:01 の記事の中で run-1 の設定方法をご紹介しましたが、起動時にパーキングブレーキの効いていない機種を run1 で起動すると艦尾から落っこちることがありますので適宜修正してくださいね

zero1962さん:
> fdm=jsbに戻して現象を再現しようとしたのですが、こんどは、何事もおこらなく正常でした???

なるほど、そうでしたか。

ウィザード画面で fdm を jsb にした場合、実は --fdm=jsb と明示したことにはならなくて、実際には○○-set.xml の <flight-model> で定義された fdm になるのだろう、と私は勝手に思ってました(Show command line をしても --fdm=jsb とは表示されないので)。
それなのに、<flight-model>の定義が yasim の機体において、ウィザード画面の fdm を jsb にした時とyasimをにした時とで挙動が異なる、ということを不思議に思いまして、自分でも確認したかったので質問させていただきました。

fdm の設定はさておいても、挙動不審な点はところどころにありますよね。

私が経験したことは、甲板に対する機種の方位が1分間に10°程度でじわじわと回りつつ10分間に1メートル程度ずつ動いてしまうことの他に、機体を艦上に載せてたままにして起動後45分弱が経過すると、突如として機体が艦上をズルズルと後ろに滑っていき、後部甲板まで来ると高度を保ったまま宙に浮いてしまう(海に対して常に同じ位置を保ち、空母は何事も無かったかのように走り去っていく)という現象です。
滑り始めると機体の操縦が不能になります。

後者の現象は、nimitz_demo.xml はデフォルトのままで Eisenhower の park-1 で Runし、A6M2 をパーキングブレーキをかけた状態で放置していた時に発生しました。
あと、エレベータを使って Nimitz のお腹の中に入って遊んでいる時にもズルズル現象が起きたと記憶しています。

まぁたいした不具合では無いですし、Carrier Operationはまだまだ開発中の機能なので、あまり気にしないのが吉かな、と思っています。
投票数:12 平均点:4.17
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2007-9-25 23:26
toshi  長老   投稿数: 1522
FlightGearの航空母艦に関する話題を2つ提供したいと思います。


1. FlightGearマニュアル(日本語訳)に航空母艦の項目が新たに加わりました!

これまで、FlightGear上で航空母艦(NimitzとEisenhower)を表示する方法についての日本語の解説は、本フォーラムの書き込みに限られていました。

この度、ようやく該当部分の翻訳が終わり、以下の文章をアップロードをしましたので、どうぞご活用ください。
FlightGearマニュアル/第II部/第5章」(5.4節以降はまだ翻訳していませんので、あしからずご了承ください)


2. 航空母艦の乗組員の表示

あまりたいした話題ではないのですが、航空母艦の甲板上に乗組員(但し2次元画像です)を登場させることが出来ました。

乗組員を表示したときの甲板のスクリーンショットは、本フォーラムのアルバム内「空母Nimitzの乗組員」にあります。

表示方法はいたって簡単で、FlightGearのメニューの File > Browse Internal Properties を使って以下のプロパティを設定するだけです。

Nimitzの場合: /ai/models/carrier/controls/crew[0] を true にする。
Eisenhowerの場合: /ai/models/carrier[1]/controls/crew[0] を true にする。

ちなみにネタ元は、cvsの/data/Models/Geometry/Nimitz/crew_1.rgbのログです。

なお、乗組員をデフォルトで表示する方法や、コマンドラインオプションを使って表示する方法は不明です。

# 補足 #
FlightGear起動ランチャーの Advanced > Propertiesを使って「--prop:/ai/models/carrier/controls/crew=true」という起動オプションを付けても
crew[0] = 'false' (string)
となってしまい、乗組員は表示されませんでした。
本来boolのはずの変数型がstringに変わってしまうのも、微妙に謎めいています。
投票数:15 平均点:3.33
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2009-9-6 21:32
sylph  常連   投稿数: 17
空母の出現位置を変えたいと思い、nimitz_demo.xmlのLongitudeやLatitudeをいじってみたのですがまったく反映されません。
どうすればできますか?
投票数:0 平均点:0.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2009-9-9 11:20
virtfly  常連   投稿数: 61
sylphさん、今日は。

sylphさんの質問に返事をされる方がおられないようなので、不適任とは思いつつ書き込みします。助けにはならないかと思いますが、1・2質問させて下さい。

#1.空母を出現させたいのは、外部の公開サーバーに接続したマルチプレイヤー上のことでしょうか、それとも一般的なスタンドアロンの状態で起動したFlightGear上のことでしょうか?

マルチプレイヤー環境では空母の移動のさせ方が異なります。解説をご覧になって下さい。

#2.空母名をEisenhowerに代えたらどうなるでしょう?

これまで空母が出現していた以上、空母名の綴りや大文字・小文字の違いとは考えられません。ありうるとすればnimitz_demo.xmlをいじったとのことですから、エントリーを間違えてEisenhowerの軽度・緯度を変えていたということは。

さて、以上の2点については先刻承知のことでしたら、私の手には追えないようです。ウイザードの使い方の問題なのかも知れませんが、もっぱらLinux版をコマンドラインから起動して使っているもので、Windows版などについてはほとんどわかっていませんので。



投票数:3 平均点:6.67
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2009-9-10 19:35
sylph  常連   投稿数: 17
いそがしくて返信おくれました、すいません

ありがとうございます。どうにか変更できました。やはりEisenhowerのほうをいじっていたようです。

あと余談なんですが、空母のエレベータって動かせるんですか?何か常に下がってる常態だし、どうやら内部の格納庫まで作りこんであるようなのでひょっとしてと思ったんですが。
投票数:1 平均点:10.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2009-9-11 0:05 | 最終変更
toshi  長老   投稿数: 1522
本来であれば、メニューバーの[ATC/AI] > [Options] にある「Operate Deck Elevators」で空母のエレベータを動かすことができて、チェックを入れると上がり、チェックを外すと下がります。
(FlightGearマニュアル/第5章 「5.1.4 空母への着艦」 にも簡単な説明があります。)

ですが、私の環境(Windows XP, FlightGear 1.9.1)で試してみたところ、チェックを入れた瞬間に以下のエラーがコンソール画面に大量に表示されてしまい、うまく動かすことが出来ませんでした。
CullVisitor::apply(Geode&) detected NaN,
    depth=1.#QNAN, center=(152.652 35.5115 8.44796),
    matrix={
        0.153505 0.378148 -0.91293 0
        -0.988148 0.058746 -0.141819 0
        2.43493e-006 0.923879 0.382684 0
        -1.#QNAN -1.#QNAN -1.#QNAN -1.#QNAN
}
Warning:: Picked up error in TriangleIntersect
   (87.6897 34.6511 9.35332,    61.9267 32.6211 9.35332,        66.4777 26.5501
9.35332)
   (-1.#QNAN,   -1.#QNAN,       -1.#QNAN)

ただ、旧版のFlightGear 1.0.0 の頃に、エレベータで降りて空母のおなかの中で遊んだ記憶があるので、現バージョンのバグかな、と思います。

また、NimitzではなくEisenhowerをCarrierに指定して起動すると、しばらくはエレベータを上げ下げ出来ていたのですが、再起動を何度かしているうちに動かなくなってしまいました。
そのため、何らかの動作環境に依存した現象かもしれません。
投票数:1 平均点:10.00

  条件検索へ


 検索

高度な検索
 新しい登録ユーザ
hirafahad 2024-3-29
iakovleva8 2024-3-29
mostbet3 2024-3-29
almon2 2024-3-29
asukysu 2024-3-29
Garyarcuri 2024-3-29
riabovasb4 2024-3-29
igyxybav 2024-3-29
ygutohu 2024-3-29
ivetadire 2024-3-28
 最近の画像(画像付)
自作11機目 F/A-18... (2022-5-27)
自作11機目 F/A-18...
飛んでみる八尾空港 (2022-4-10)
飛んでみる八尾空港
作ってみる八尾空港 (2022-4-2)
作ってみる八尾空港
F117 nighthawk (2021-5-19)
F117 nighthawk
HiTouchさん宛の画像... (2020-11-8)
HiTouchさん宛の画像...
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project
Theme designed by OCEAN-NET