ホーム
•
フォーラム
•
日本語wikiトップ
•
アカウント情報
•
サイト内検索
•
新規登録
ログイン
ユーザー名:
パスワード:
パスワード紛失
新規登録
メインメニュー
ホーム
フォーラム
投稿画像
今日は何の日?
JPオリジナルダウンロード
基本ソフト
新規機体
機体チューニング
フライトログ
起動ファイル
設定ファイル
人気ダウンロード
高評価ダウンロード
米国サイト
米国サイトトップ
取り扱い説明書
メーリングリスト
米国wikiページ
米国フォーラム
マニュアル
オンライン状況
25 人のユーザが現在オンラインです。 (1 人のユーザが JPオリジナルダウンロード を参照しています。)
登録ユーザ: 0
ゲスト: 25
もっと...
トップ
:
新規機体
:
カテゴリ選択
基本ソフト (5)
新規機体 (9)
機体チューニング (5)
フライトログ (5)
起動ファイル (0)
設定ファイル (12)
このカテゴリには 9 件のファイルがあります
カテゴリ 新規機体
世界一周機「ニッポン」号 試作版
バージョン:
alpha
掲載日:
2016-7-13
説明
hideです。1939年に日本初の世界一周を行った「ニッポン」号試作版をお届け致します。
■飛行:
離陸はフラップ1段。尾輪機ですので、横風に敏感に反応します。滑走中は早めにラダーで調整して下さい。滑走路をはみ出しそうになったら、片ブレーキを軽く利かせます。
加速を続けると自然に機尾が上がり、110Kt前後で浮き掛けますのでローテーション。
高度を上げて上昇率を抑えたら、SHIFT+nでプロペラピッチを高速側に。着陸時は
nキーで低速側へ戻して下さい。忘れるとゴーアラウンド時に加速が不足します。
着陸はフルフラップ、アプローチは65〜70Kt、着速は60Kt程度です。
接地寸前に、しっかり引き起こして三点着陸をします。
減速は大胆に。ブレーキを掛けても機首を突っ込む恐れは、ほぼありません。
■キー操作:
c キャノピー左側屋根の脱出ハッチが開閉。タキシング時に開いて、
副操縦士(左席)の視点を機外まで上げ、外を見るのが正式です。
d フライトデッキ床面と胴体後部のドアが同時開閉。
143
11.10 MB
Windows
http://
評価
0 (0 票)
評価する
|
ファイル破損/リンク切れを報告
|
友達に伝える
|
検索
高度な検索
新しい登録ユーザ
bobdayerp1
2025-4-20
yguvihax
2025-4-20
ritual2025
2025-4-19
yvexapas
2025-4-19
utapigat
2025-4-19
bofime
2025-4-19
oligez
2025-4-19
ysecob
2025-4-19
yhijo
2025-4-18
xehoyig375
2025-4-18
最近の画像(画像付)
関東カスタムシーナ...
(2024-8-16)
自作11機目 F/A-18...
(2022-5-27)
飛んでみる八尾空港
(2022-4-10)
作ってみる八尾空港
(2022-4-2)
F117 nighthawk
(2021-5-19)
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006
XOOPS Cube Project
Theme designed by
OCEAN-NET