logo
ホーム •  フォーラム •  日本語wikiトップ •  アカウント情報 •  サイト内検索 •  新規登録
 ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
 メインメニュー
 米国サイト
 オンライン状況
165 人のユーザが現在オンラインです。 (5 人のユーザが JPオリジナルダウンロード を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 165

もっと...
トップ : 新規機体 : 
    このカテゴリには 9 件のファイルがあります  |   1ページの表示数 
ソート順  タイトル () 掲載日 () 評価 () ダウンロード数 ()
現在のソート順: タイトル(A→Z)
カテゴリ 新規機体
J7W 震電 人気ダウンロード情報
バージョン: 
掲載日:  2008-6-30
説明
Tatさんが震電を造ってくれました。
---- Tatさんのアドバイス -----
震電は滑走は楽ですが、カナード型ですので航空力学的には不安定です。
従いまして慎重な操縦が必須となります。最も注意すべき点はフラップを操作すると機首が下がるということです。十分に機首上げしてからフラップを下げるようにしてください。

--- hideさんのコメント ----
 カナード機のフラップを下げると、機首下げモーメントが発生する件ですが。震電の実機でも同じ問題が発生し、確かフラップダウンと連動して自動的に、一定の上げ舵を与える仕組みになっていました。(昇降舵のトリムタブを動かしたのか、或いは水平安定板の迎角変更によるのか、具体的な操舵方法は忘れました。ごめんなさい)
 フラップとの連動は、ごく簡単な機械的リンクによるもので、飛行速度に応じた舵角の調整機構などは、なかったと思います。もしご参考になりましたら幸いです。


日本語マニュアルもできました

ダウンロード数  225  ファイルサイズ 0バイト  利用可能なOS/ソフト等   ホームページ http://macflightgear.sourceforge.net/home/aircraft/#J7W
評価 0 (0 票)
評価する | ファイル破損/リンク切れを報告 | 友達に伝える | 詳細な説明を見る

カテゴリ 新規機体
RV-6A 人気ダウンロード情報
バージョン: 0.002
掲載日:  2009-1-6
説明
サウンド・パスの誤記修正、
エンジン回転数に応じたプロペラ表現の見直しを行いました。

MSFS用追加機体から3Dモデルのmdlファイルを3dconvert.exeでac形式テキストファイルに変換できました。プロペラオブジェクトは認識できたのですがスムーズに回転できません。また、各舵面に対応するオブジェクトが区別できていません。機体特性、計器パネルは、AMP20のものを流用しております。機体特性を見直し後、バージョンアップいたします。

ダウンロード数  153  ファイルサイズ 4.14 MB  利用可能なOS/ソフト等 FSFG 1.0.0以上  ホームページ http://
評価 0 (0 票)
評価する | ファイル破損/リンク切れを報告 | 友達に伝える | 詳細な説明を見る

カテゴリ 新規機体
RV-6A機体データ 人気ダウンロード情報
バージョン: 20090419_2
掲載日:  2009-4-19
説明
RV-6A機体データと、設定ファイルです。
使用方法は、zipファイルを解凍後、解凍ファイルの中身全てをRV-6A機体フォルダの中にあるModelsにコピーしてください。

ダウンロード数  285  ファイルサイズ 313.31 KB  利用可能なOS/ソフト等   ホームページ http://flightgear.jpn.org/
評価 0 (0 票)
評価する | ファイル破損/リンク切れを報告 | 友達に伝える | 詳細な説明を見る

カテゴリ 新規機体
T-4 人気ダウンロード情報
バージョン: 
掲載日:  2008-6-30
説明
JP FlightGear サイトのみなさんへ、ささやかながらクリスマスプレゼントとして、現時点での T-4 をお贈り致します。機体外観とフライトモデルの完成度は 60%, コックピットの完成度は 5% 程度ですが、とりあえず飛ばせます。お楽しみください。

では、メリークリスマス!

----
更新しました。より安定した飛行と、舵のアニメーションが追加されています。
Xmas バージョンから比べると、ほぼ別物です。まだコックピット内は何もないですが、とりあえず飛ばせる事はできます。yasim 版は半分お遊びなので、JSBSim 版をご利用ください。

ダウンロード数  194  ファイルサイズ 0バイト  利用可能なOS/ソフト等   ホームページ http://macflightgear.sourceforge.net/home/aircraft/t-4
評価 0 (0 票)
評価する | ファイル破損/リンク切れを報告 | 友達に伝える | 詳細な説明を見る

カテゴリ 新規機体
マイルズ・モホークVer1.0
バージョン: 1.0
掲載日:  2015-9-23
説明
hideです。私の自作1号機 Miles M12 Mohawk のVer1.0をお届けします。
 今回のリリースでは、一応Rembrandtに対応したほか、操縦性と安定性を大幅に見直しました。離陸を始め、かなり操縦が簡単になったと思います。またパイロットの頭などがビリビリ振動する画面表示上の問題を解決し、FlightGear 3.6RCでも動作確認済みです。
●開発経過:
2015年6月29日、初回リリース。インテリアなどが未完成。
2015年7月15日、β版公開。一応の完成版。
2015年8月11日、β2版公開。一部テクスチャと爆音が消える問題を解決。
2015年9月23日、Ver1.0公開。
 その他の説明につきましては、このダウンロードサイトにあります「マイルズ・モホークβ2」の項目をご参照下さい。

ダウンロード数  91  ファイルサイズ 7.81 MB  利用可能なOS/ソフト等 Windows  ホームページ http://
評価 0 (0 票)
評価する | ファイル破損/リンク切れを報告 | 友達に伝える | 詳細な説明を見る

カテゴリ 新規機体
マイルズ・モホークβ2
バージョン: β2
掲載日:  2015-8-12
説明
 hideです。自作1号機 Miles M12 Mohawk の、バグフィックス版を公開します。
以前ご紹介したβ版には、インストール環境によっては、エンジン始動後に爆音が聞こえない、インテリアと後席パイロットのテクスチャが一部見えない、という問題が発生することが分かりましたので、対策品に差し替えました。
●本機のヘルプ:
d=パイロット表示オンオフ、c=キャノピー開閉、CTRL+b=エンジンカウル開閉。
●操縦のコツ:
尾輪機ですので、離陸時はスティックを引き気味に保持すると、ヨー安定が得やすいです。65Kt程度で離陸後、可能なら上昇中にエルロントリムを右に調整。n/Nキーでプロペラピッチを増やすと、速度と燃費が向上します。7000ft以上では、右上のブースト計がなるべく大きな値を指すよう、m/Mキーでミクスチャーを調整してください。着陸時は60Kt程度でファイナルに入り、機尾から下ろすつもりで三点着陸を。
●開発経過:
2015年6月29日、初回リリース。インテリアなどが未完成。
2015年7月15日、β版公開。一応の完成版。
2015年8月11日、β2版公開。一部テクスチャと爆音が消える問題を解決。
●実機について:
 チャールズ・リンドバーグが滞欧中の1936年、ヨーロッパ各国間を移動するため、英国メーカーに特注した長距離・高速自家用機。リンドバーグは本機を駆って、英国から夫妻でインドやソ連へも往復しています。大戦勃発で帰国する際、英空軍に寄贈。現在は英空軍博物館がレストアし展示中。

ダウンロード数  85  ファイルサイズ 7.91 MB  利用可能なOS/ソフト等 Windows  ホームページ http://
評価 0 (0 票)
評価する | ファイル破損/リンク切れを報告 | 友達に伝える | 詳細な説明を見る

カテゴリ 新規機体
疾風(KI−84) 人気ダウンロード情報
バージョン: 
掲載日:  2008-6-30
説明
Tatさんが零戦をベースに、疾風を作ってくれました。

離陸時に右旋回するクセがあるようです。
Lキーで後輪ロックする方法で緩和できるようです。

ダウンロード数  214  ファイルサイズ 0バイト  利用可能なOS/ソフト等   ホームページ http://macflightgear.sourceforge.net
評価 0 (0 票)
評価する | ファイル破損/リンク切れを報告 | 友達に伝える | 詳細な説明を見る

カテゴリ 新規機体
世界一周機「ニッポン」号 試作版 人気ダウンロード情報
バージョン: alpha
掲載日:  2016-7-13
説明
hideです。1939年に日本初の世界一周を行った「ニッポン」号試作版をお届け致します。

 ■飛行:
 離陸はフラップ1段。尾輪機ですので、横風に敏感に反応します。滑走中は早めにラダーで調整して下さい。滑走路をはみ出しそうになったら、片ブレーキを軽く利かせます。
 加速を続けると自然に機尾が上がり、110Kt前後で浮き掛けますのでローテーション。
 高度を上げて上昇率を抑えたら、SHIFT+nでプロペラピッチを高速側に。着陸時は
 nキーで低速側へ戻して下さい。忘れるとゴーアラウンド時に加速が不足します。
 着陸はフルフラップ、アプローチは65〜70Kt、着速は60Kt程度です。
 接地寸前に、しっかり引き起こして三点着陸をします。
 減速は大胆に。ブレーキを掛けても機首を突っ込む恐れは、ほぼありません。

 ■キー操作:
 c キャノピー左側屋根の脱出ハッチが開閉。タキシング時に開いて、
   副操縦士(左席)の視点を機外まで上げ、外を見るのが正式です。
 d フライトデッキ床面と胴体後部のドアが同時開閉。

ダウンロード数  134  ファイルサイズ 11.10 MB  利用可能なOS/ソフト等 Windows  ホームページ http://
評価 0 (0 票)
評価する | ファイル破損/リンク切れを報告 | 友達に伝える | 詳細な説明を見る

カテゴリ 新規機体
零式艦上戦闘機21型(A6M2) 人気ダウンロード情報
バージョン: 
掲載日:  2008-6-30
説明
Sydさんの呼びかけにTatさんが答え、クリスマスに零戦をプレゼントしてくれました。
FlightGearで初めての日本の機体です。
SydさんTatさん、ありがとうございます。

---- 以下Tatさんの投稿です ----

ここへの投稿は初めてになります。Mac OS X への移植を担当しています Tat です。みなさま宜しくお願いします。

さて、FlightGear-users のメーリングリストで「クリスマスプレゼントとして、欲しい機体は何?」という話題が出たので「ゼロ戦」と答えたら、本当に CVS 上に A6M2 が追加されました。(制作者の Syd Adams に感謝しましょう)
機体開発もゼロ戦の知識もほとんどなかったですが、折角の好意に答えるべく色々調べながら試行錯誤してみたら、割といい感じになりつつあります。開発者の Syd とも色々話をして、私がパネルの詳細部分や機体データの情報収集とフライトモデルの改善を手伝う事になりました。苦労っぷり & 機体ファイル(α版)が FlightGear Mac OS X のサイト(英語)にありますので、詳しくはそちらもご覧下さい。

Modifying Zero Fighter

Modifying Zero Fighter (part 2)

FlightGear 初の日本製戦闘機ですので、良いものにして行きたいと思います。開発者の Syd も出来るだけ本物に近づけたいとの事だそうです。つきましては皆さんの FlightGear に A6M2 を追加して利用してみてください。感想や情報(特に計器類)をお待ちしています。

Syd の作成したモデルは A6M2-set.xml で私が変更を加えたものは A6M2b-set.xml と別ファイルにしています (いずれ統合されるでしょう。)
一応緑の機体 (A6M2b-green-set.xml) もありますが、こちらはほんのお遊び程度ですので全く正確ではありません。

----
1.0.0 / CVS 用に更新しました。2008-01-17 版を取得してください。
変更点は以下の通りです。
- テキスチャ変更 - 'l' (エル)キー
- A6M2-set.xml に統一 (A6M2b-set.xml は廃止)
- Nimitz view 廃止、リプレーの有効化、等 1.00/CVS 対応
- ADF, VSI の修正
- Nasal コードのクリーンアップ

ダウンロード数  197  ファイルサイズ 0バイト  利用可能なOS/ソフト等   ホームページ http://macflightgear.sourceforge.net/home/aircraft/#A6M2
評価 0 (0 票)
評価する | ファイル破損/リンク切れを報告 | 友達に伝える | 詳細な説明を見る



 検索

高度な検索
 新しい登録ユーザ
ulyfis 2024-3-29
ybeqoruxa 2024-3-29
ejosevyhi 2024-3-29
petrovz358 2024-3-29
hirafahad 2024-3-29
iakovleva8 2024-3-29
mostbet3 2024-3-29
almon2 2024-3-29
asukysu 2024-3-29
Garyarcuri 2024-3-29
 最近の画像(画像付)
自作11機目 F/A-18... (2022-5-27)
自作11機目 F/A-18...
飛んでみる八尾空港 (2022-4-10)
飛んでみる八尾空港
作ってみる八尾空港 (2022-4-2)
作ってみる八尾空港
F117 nighthawk (2021-5-19)
F117 nighthawk
HiTouchさん宛の画像... (2020-11-8)
HiTouchさん宛の画像...
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project
Theme designed by OCEAN-NET